福岡・博多 人力車出張サービスで思い出イベント       あなたの夢を運びます!博多人力屋

2011/08/12(金)10:38

「反逆児」山本耀司さん。

起業家(106)

 午前中より「to do list」に本日やるべきことをびっしりと書き込み、優先順位に従って一つずつこなし赤線で消していく。お陰で今日は効率よく業務を進めることができた。こんな風に一年365日過ごせるのが理想なのだが、現実は。。。  今週一週間、日経新聞夕刊コラム「人間発見」に掲載されているファッションデザイナー山本耀司さんの話が面白い。そのエピソードの中から二つだけピックアップして以下引用。 ☆一年弱のパリ遊学から帰国し、母親の洋装店を手伝っている(評判急上昇で大繁盛)頃 「接客のたびに客の前にひざまずき、すそ上げをしている自分の姿を今でもよく思い出します。 『ウェストをあと1センチ詰められないかしら?』。 女性客からこう言われても、心の中では 『どうでもいいじゃねえか』 と冷めていた。」 ☆81年パリコレに参戦し、既存の服作りを否定する作品がモード界に大きな衝撃を与えた頃 「ハイヒールにミニスカートで足を組んだ女性から 『ヨウジ、分かるわ』 なんて言われても、 『あのさ、着てみなきゃ分からねえだろう』 って、実は心の中で叫んでいます。」  まさに「反逆児」という言葉がぴったり当てはまるエピソード。己の中にあるそんな「反逆精神」は起業家にとっても必須かと。  以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→ 人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま17位に。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る