50歳からの人生

2020/12/27(日)15:07

破綻している文章

人生の学び(19)

このブログを立ち上げ、文章を書く事の難しさを痛感しています(笑) それもほぼ毎日。高校時代の交換日記以来です(笑) 書いたもののボツになったモノも数多くあります。 それは書いていると自分の考えがドンドンと分からなくなり (あれ?いつも考えていること真逆のこと書いてる)とかです。 頭を抱え込んで(う~)とうなったり(笑)(笑)(笑) ですが公開したものが全てまともかと言われれば…???(笑) 読んで下さってる方は(何が言いたいんや!)と思われている方もいるかと( ´∀` ) しかし私の為にはかなりなっています! ずっと心で思っている事をアウトプットすることは自分の心がまとまるというか 時として(あれ?実は自分で気付かなかったけど私こんな風に思っていたんだ)と 気づかされるのです… ある番組で又吉さんが言ってました。     破綻している文章を読むのは面白い 文章がゆれている     文章の入り口と出口が違ってる でもそれは間違いではない     書いているうちに未知の状況に陥っている そんな文章は立体的だ     自分で気づいていない部分が書いているうちに出てきた      まさに私がそれです! (ええ~((+_+)))とよくなっています… まぁ…直ぐに開き直って (文章を書くの本職じゃないし…素人は素人らしく そこが私の持ち味♪) 何処までも前向きです♪ 日常でインプットすることは多いですがこのアウトプットすることは 人とお話しない限りあまりありませんものね… このブログは自分自身と向き合える時間です。 実際58年も生きてきて思わね自分に出合い(はい!はい!貴女こんな人なのね) とか(昔とずいぶん考え方が変わったのね)と思うこともしばしば… ほらほら言ってる側から文章がバラエティーパックになってきましたよ~ん(笑) あまりぐちゃぐちゃにならないうちに終了します!!!​ ​セミリタイヤ 節約生活👈​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る