078319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞”  さぁ”考動”しよう

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞” さぁ”考動”しよう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

人生は営業の連続

人生は営業の連続

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

人生は営業の連続@ Re[1]:部下の時間管理の仕方(05/15) 時は命なりさんへ それ以上かかる業務も場…
人生は営業の連続@ Re[1]:ついに・・・(10/06) 時は命なりさんへ ありがとうございます😊…
時は命なり@ Re:ついに・・・(10/06) いつも拝見しています。 三児の父おめでと…
加賀田 裕之@ Re:お客様との関係性は『医者と患者』の関係で(12/21) 著者の加賀田 裕之です。素敵に説明いただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.23
XML
カテゴリ:営業











-------------------------------------

仕事大好き36歳三児の父です⭐️

-------------------------------------


営業マンが知っておきたい「アブダクション」の重要性

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


営業の現場では、
顧客のニーズや課題を正確に把握し、
最適な提案を行う能力が求められます。

その際に役立つのが

「アブダクション(仮説推論)」

という思考法です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アブダクションとは、
限られた情報や観察から
最も可能性の高い仮説を導き出すプロセスを指します。




たとえば、
顧客が言葉にしていない「潜在的な課題」を
見抜くことは営業の成功に直結します。

過去の事例や市場動向をもとに、
相手の状況を推測し、
解決策を提案することで、
顧客に
「自分のことをよく理解している」
と感じてもらえるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように、
アブダクションを活用することで、
単なる商品提案ではなく、
顧客の信頼を勝ち取る
「価値提案型の営業」が実現します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


仮説を立て、
検証しながら柔軟に対応できる
営業力を磨くためにも、
アブダクションは欠かせないスキルといえるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【POD】アブダクション/仮説演繹法の射程 [ 中井 孝章 ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.23 17:20:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X