078798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞”  さぁ”考動”しよう

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞” さぁ”考動”しよう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

人生は営業の連続

人生は営業の連続

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

人生は営業の連続@ Re[1]:部下の時間管理の仕方(05/15) 時は命なりさんへ それ以上かかる業務も場…
人生は営業の連続@ Re[1]:ついに・・・(10/06) 時は命なりさんへ ありがとうございます😊…
時は命なり@ Re:ついに・・・(10/06) いつも拝見しています。 三児の父おめでと…
加賀田 裕之@ Re:お客様との関係性は『医者と患者』の関係で(12/21) 著者の加賀田 裕之です。素敵に説明いただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.17
XML
カテゴリ:ビジネス











-------------------------------------

仕事大好き36歳三児の父です⭐️

-------------------------------------

本日は、

役職は「偉い」ではなく「役割」
――だからこそ出世しよう  
という内容です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



会社で働いていると、
「出世したほうがいいのか?」
と悩むことがあると思います。

役職が上がることに対して、
「責任が重くなる」「プレッシャーが増える」
といったネガティブな印象を持つ人も少なくありません。

しかし、役職とは「偉い・偉くない」ではなく、
「役割」の違いにすぎません。
その視点で考えると、
出世することには多くのメリットがあります。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


出世は「役割の拡大」 


役職が上がると、関わる業務の範囲が広がります。
一般社員として業務をこなすだけでなく、
チームや部署全体の成果を考え、
より大きな視点で仕事をする機会が増えます。

これは、
自分のスキルや視野を広げるチャンスでもあります。
単なる「責任の増加」ではなく、
「影響力の拡大」と考えれば、
より前向きに捉えられるでしょう。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


成長の機会が増える  


出世すると、
意思決定の場に関わる機会が増えます。

リーダーシップを発揮し、
周囲と協力しながら成果を出す経験は、
ビジネスパーソンとしての成長につながります。

特に、これからのキャリアを考えたとき、
より高度なスキルを求められる立場に身を置くことは、
自分自身の市場価値を高めることにもつながるでしょう。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「出世=ゴール」ではない  

もちろん、出世は目的ではなく手段です。
役職が上がることで、
自分のやりたいことが実現しやすくなるかもしれませんし、
組織に対してより大きな貢献ができるかもしれません。

大切なのは、役割の変化を前向きに捉え、
自分なりの成長を楽しむことです。  


出世を「責任が重くなること」
とネガティブに考えるのではなく、
「新しい役割を担うチャンス」と捉えれば、
より充実したキャリアを築くことができるはずです。
あなたの成長のためにも、
ぜひ前向きに出世を目指してみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【中古】超絶!シゴト術−センスよく、カッコよく、出世しよう!− / 梅森浩一





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.17 22:42:55
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X