1965800 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の気持ちを短歌におよび短歌鑑賞

今日の気持ちを短歌におよび短歌鑑賞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.16
XML
カテゴリ:俳句

5月16日(木)

現代俳句(抜粋:後藤)(46)

著者:山本健吉(角川書店)

発行:昭和39年5月30日

飯田蛇笏(8)

おとのして夜風のこぼす零余子ぬかこかな

昭和八年作。

静かな夜、風とともにバラバラという可憐な音をきいた。夜風が零余子をこぼしているとは、作者の判断であり、夜の闇に描き出す一つのイメージ。

現実にあったのは一つのもの音。音は現実のものであるが、それ自身としては抽象的なもの。描かれた情景は想像裡のものであるが、具象的。瞬間的な交錯の上に、立体的感銘がある。

山の木莵づくとらへたるときあげぬ

山のわらべと言っても、単数でなく複数であろう。みみずくを捕えて、歓喜のあまり、鬨の声を挙げた。山村の悪童たちの無邪気な歓声に、作者も素直にひきこまれた。山村風景の一齣として、ユーモアにも富み、感情の躍動も如実に伝わってくる。

                      (つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.16 06:51:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.