次回6月~7月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5838189
2022.06.26 コメント(1)
全14件 (14件中 1-10件目) おでかけ
カテゴリ:おでかけ
![]() 今日は兵庫県のお寺まで初詣に行ってきました。 ここ数年の初詣はこのお寺。 いつも私の母の仕事の都合に合わせ、少し遅めの初詣ですが、 今年は母のお休みが合わず、私達夫婦のみとなりました。 道中、高速道路の分岐点に気付かず、行き過ぎて引き返し・・・ なんてアクシデントも有り(笑) かなり時間オーバーで到着。 いつもなら遠い駐車場に車を止め、そこから送迎バスに乗るのですが、 今回は近くの駐車場まで行けました。 が、そこの駐車場からもかなり歩かなければならず・・・ 総門に辿り着くころに、もう既に足が疲れました(笑) そこから数キロ、階段を上っては石畳を歩いて、やっと本堂です。 + 山門をくぐって最初に手と口を清め、地蔵堂にお参り。 靴を脱いで中に入り、お地蔵様の前でお参り出来ます。 そして、歩いては階段を上り・・・ を繰り返して本堂にお参り。 目を瞑り、手を合わせていると、何故かいつも涙がこぼれそうになります。 そして次は回廊を歩き、釈迦堂へお参り。 そしてまたまた回廊を歩き、観音堂にお参り。 そして戻ります。 これにだいたい2時間くらい(笑) あ、混んでいる訳じゃなく、広すぎるから。 でも、どの御堂に入っても良い香りに包まれ、癒やされるというより、 全身で安心感を得られる場所。 余計な事を一切考えず、心が浄化される気がします。 いつも、ずっとここに居たい・・・ って思ってしまう不思議な所です。 ![]() こちらは参詣記念にいただいたポストカード。 毎年、御堂のいたるところに有る彫刻から、こうやって干支を抜粋して、 カードにして下さいます。 ま、実際に使う事は無いでしょうけどね(笑) 今年も日々、いろんな事に感謝して、心が汚れないように過ごしたいと思います。
2011.10.04
カテゴリ:おでかけ
![]() 今年の春、「 桜の小道 」 として紹介した場所。 ( click ) 今日、1つ前の日記にも書きましたが、昼一で陸運局へ行ったので、 帰りにちょっと寄り道してみました。 春と同じ場所で撮ろうと思ったのですが、写真向かって右側の土手は除草作業中。 ロープが張られていたので、以前写真を撮った場所より少し奥の場所で撮りました。 もう彼岸花も終わりに近付いていますが、それでも土手のあちこちに赤い色が点在して、 とても綺麗でした。 除草作業中のオジサンも、上手に彼岸花だけ避けて除草していましたよ (^-^) 桜の葉も徐々に落葉・・・ 冬支度の始まりですね。
2011.06.11
カテゴリ:おでかけ
![]() 昨年末に紹介した イチョウの木公園 ( click ) 。 ( 本当は違う名前です ) 先月の事になりますが、再び行ってきました* 奥にズラ~っと並んでいるのが、ベンチの有った場所。 イチョウが茂り、随分違う印象になりました。 そして あのベンチは・・・ すっかり草に埋もれておりました(笑) ![]() こちらは、上の写真を撮った場所付近に咲いていたシロツメクサ。 いつ見ても和むお花です* 思いっきり寝転びたい気分(笑) ![]() そして、奥の方に有ったモミジ ( click )も 、綺麗なグリーンになっていました* + この日、公園には私以外誰もいませんでした。 まさに貸切状態。 毎日出勤途中に横を通りますが、小さなお子さんを連れたお母さんを見かけることは 有っても、小学生くらいの子が遊んでいるのを見たことがありません。 良いところなのになぁ・・・ 何故なんでしょうね?
2011.05.05
カテゴリ:おでかけ
![]() 昨年のゴールデンウイークにも行った森林の市。 今年もウチのお客様が出展されているというので行ってきました。 開催2日目、しかも私達が着いたのは夕方だったので、来場客もまばら。 震災の影響なのか昨年よりも出展されている会社は少なかったです。 ウチのお客様も本業が忙しく、ギリギリまで何を出すかも決めていなかったそう。 で、昨年と同じく 「 ククサ 」 の完成品と自分で削りたい人用の未完成バージョン 、 そして、廃材を利用した学校の木製椅子を出展していました。 見本となった実際に使われていた学校の椅子・・・ 凄く味わい深くて、そっちが欲しかった(笑) 当時の椅子は座面の板が釘で打たれていましたが、現在はPL法という安全基準? に引っ掛かるらしく、釘ではなく木ネジ止め。 ソレが一気に味わいを無くしてしまっているようで残念でした。 昔の椅子を知っている私達にとって ( 子供がいる・いないにかかわらず ) 、 釘で打たれていても何とも思わないのですが、最近の親御さんが見ると、 「 こんな所に釘が有ったら、洋服が引っ掛かってケガをするから危ない 」 と言うのだそう。 確かに、釘の頭が沢山出ていれば危ないですが、見た瞬間にそういう発想が出るって、 時代も変わったものですね。 安全なのは勿論大事だけど、安全を優先させるあまり味気ないものが出来上がるのは なんだか寂しいなぁ・・・と思いました。 + さて、写真は他のブース ( Factory Kakamuさん )で見つけたマグネット。 +と-でくっついていますが、2個でワンセットです。 ( 写真だと6個で3セット ) 色( 素材 ) も自由に組み合わせて選べましたが同色を3セット、 旦那サマに買ってもらいました* 誕生日プレゼントだって(笑) ちなみに1200円也。 安上がりな女です。 ![]() 一個でもポストカードを止めるには十分な力。 いろいろ組み合わせて楽しめます* + ウチのお客様からはククサの未完成バージョンを一個いただきました* ククサは自分で作ってはいけないそうなので、ウチの旦那サマが削ってくれるそう。 さて、どんな感じに出来上がるでしょうか?
2011.04.11
カテゴリ:おでかけ
![]() 散ると見れば また咲く花の 匂ひにも 後れ先立つ ためしありけり ( 訳 ) 散る花があると思えば、咲き始める花もあることだ。 残される者もあれば、先立つ者もあるのが、この世の定めである。 西行法師 美しさは無常の中にこそある。 + 昨日は旦那サマと一緒に、 お寺へ ” 花まつり ” のお参りに行ってきました。 ”花まつり ” とは、お釈迦様の降誕を祝うお祭りのこと。 4月8日の当日は仕事で行けなかったので、昨日に・・・。 で、その帰りにちょっと遠回りをして、桜を見てきました。 ほんの10分程度ですけどね(笑) ここの場所、いったい何処まで続いているのか知らないのですが、ず~っと桜並木。 お花見スポットで有名な訳でもないけれど、凄く良い所です。 お花見に来ている人達も、例年 ぽつりぽつり。 [ 花見! ] と言うよりは、 「 今日は天気が良いから、外でお弁当を食べているのよ 」 みたいな、 のんびりムードが いつも良い感じです。 そういえば、鶯も鳴いていましたよ*
2011.01.10
カテゴリ:おでかけ
![]() 今日は早起きして、兵庫県にあるお寺へ初詣に行ってきました* ここのお寺は以前、お釈迦様の御舎利 ( 御遺骨 ) を観に行った所で、 昨年の初詣にも来た場所。 写真がかなりボケているのは、雪が降っていたから・・・。 でも、山門をくぐり 本堂までの距離が1.2キロも有るので、 運動になり そんなに寒さは感じませんでした。 ちなみに、写真を撮っている場所が山門をくぐった所で、中央奥に小さく見えるのが本堂。 1.2キロ、石畳の参道が続いています。 石畳1つが畳1畳の大きさ、本堂はフランスの凱旋門より高くて世界最大だそうです。 ![]() こちらが本堂。 大きさが解るかな??? 奥の方の階段に人が居るんですが・・・。 写真を撮っている私の後ろは階段で、めいっぱい下がってもカメラに収まらず(笑) + ここに来ると、いつ来てもシーンと静まり返っていて、 今日は鳥の囀りと雪がパラパラと木々に当たる音だけが聞こえていたり・・・ とっても厳かな場所です。 参詣を終えて参道を戻って行くときには、降ってくる雪がコートに沢山着き、 それがみんな雪印のマークのように綺麗な結晶! 1つ1つ違って、とっても感動しました* この場所に来ると、本当に何も余計な事を考えないので 心が洗われます。 また、来れると良いな・・・*
2010.12.06
テーマ:暮らしを楽しむ(359951)
カテゴリ:おでかけ
昨日行ったKaraKaran*さん 。 写真を撮らせていただいたのでご紹介・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんだか、縮小してしまうのは申し訳ないので サイズは大きめで(笑) 何処を切り取っても、ホントに素敵* + + + そして、私が持ち帰ったものがコレ・・・ ![]() クリスマスリースです* 今年は無しでも良いか・・・ なんて思っていたけれど、 コレを見たら やっぱり・・・。 ![]() ちょこんと付けられたメッセージも可愛くて** そして、もうひとつ。 ![]() 木で出来た しおり? 壁にピンで留めても可愛いかなぁ・・・と思って。 ほんと、欲しいものだらけで困りました(笑) また、是非 行きたいと思います! KaraKaran*さん、心良く写真を撮らせてくださって 有り難うございました* また、立ち寄らせていただきます*
2010.12.05
テーマ:今日のお出かけ ~(7393)
カテゴリ:おでかけ
![]() 使っている化粧品が無くなったので、今日は久しぶりに街まで繰り出してきました* と言っても、車で15分だけど(笑) で、帰りに・・・ オープン当時から ず~っと気になりつつ、何故か勇気が無くて 一度も行った事がなかった KaraKaran* ( カラカラン )さん に寄ってみました。 KaraKaran*さんは、お花屋さんであり雑貨屋さんです* ツタの絡まる、昔の古い郵便局を改装して使われています。 雑誌のアルネや雑貨屋さんぽ ( 確か載っていたはず ) にも登場する、 とっても素敵なお花屋さん** ずっとずっと気になっていたけど、何故か行けず・・・ でも、ある年の私の誕生日、友人がこちらのお花を贈ってくれました* 友人は私が気になっていたお店だという事は知りません。 それがもう、すっごく好み! 未だにドライになった紫陽花を保管しているほど(笑) サイトを見ていても、ホント好きなアレンジばかり。 私の中では1番好きなお花屋さんです♪ な・の・に、行きたいのに行けない。 憧れが強すぎるから??? でも、今日は勇気を出して行ってきました! もう、やっぱり素敵過ぎたっ!!! 雑貨類も欲しい物だらけ。 でも、そんなに買えないので・・・ ちょこっとだけ お買い物* で、図々しくも写真を撮らせてもらっても良いか尋ねると、 ニッコリ笑って 「 どうぞ~* 」 と。 う、嬉しい♪ で、かなり舞い上がって落ち着き無く、怪しく写真を撮らせていただきました* それはまた明日にでも・・・
2010.12.03
カテゴリ:おでかけ
昨日の お散歩日記、続編です* 昨日は黄色っぽいイメージでしたが、今日は違う色。 + + + 陽の当たる場所から、公園の奥の方に進んでいくと・・・ ![]() 今度は なんとも淡い色合いの、葉っぱの絨毯が広がっていました。 そこから横へ進み、上を見上げると・・・ ![]() 紅葉の赤と空の青。 ![]() 光に透けた紅葉も綺麗* ![]() そして足元には、先程の淡い色の絨毯ではなく こんな絨毯。 + + + 1つの公園なのに、いろんな表情を見せてくれた場所。 1年を通して、ちょこちょこ足を運んでみたくなりました*
2010.12.02
カテゴリ:おでかけ
月曜日のお昼、お弁当を食べていたら歯の詰め物がポロリ。 なので、昨日のお休みに歯医者さんへ行き・・・ その帰りに、毎日通勤途中に気になりつつも素通りしていた 「 イチョウの木公園 」 に寄ってみました* ![]() もう殆どイチョウは散ってしまったので、かなり出遅れた感有り・・・ ですが。 でも、辺り一面 黄色の絨毯。 ちょうど写真を撮っている私の後ろ側に、ズラリとイチョウの木が並んでいます。 ![]() 中には しっかり葉が残っている木も有ったり。 ![]() 夕方近くに1人、携帯片手に公園内をウロウロする私。 かなり怪しい(笑) なので、公園の半分くらいを散策して帰ってきました。 でも、落ち葉の上をサクサクと音を立てて歩いたり、 落ちている木の実を拾ったり・・・ ちょっと楽しかったです* ![]() また来よう* 全14件 (14件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|