328442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自作パソコンを作ろう!

自作パソコンを作ろう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おったきー

おったきー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

king19832182@ One piece DVD キヤノンITソリューションズは、Mac OS X…
ライラック7611@ 何故windows7にしないのですか windows7の評価が不定ですね。 小生はwin…
ライラック7611@ 教えてください FMV CE7/85Lの駆体を利用して自作PCを作…
mariasable@ 始めまして。。まりあです。 パソコンのこと。。良く判らないので、お…
八丁掘@ Re:AMD Athlon 64X2 Dual-core(03/03) こんばんは、パソコンの技術も進歩が早く…

Freepage List

Jan 12, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
姫1818さん から、
よい年賀状ソフト(住所管理ソフト)がないでしょうか?という質問↓が来たので、
一応、お答えしておきます。



今、仕事関係の住所管理をしようと思っているのですが、
葉書やラベルにも印刷できる管理ソフトって何が良いのでしょうか?
しかも無料でダウンロードできるやつ^^;;
いろいろと探してみたのですが、何だかよくわからなくてぇ・・・
お時間あったら教えてくださいませ♪





無料ではないのですが、俺は、筆まめを使っています。
年末の10月から11月ごろに書店で年賀状関係の本が
1500円ほどで売っています。

この中に、一年前のヴァージョンの筆まめと次の年の干支の
素材集が入っていて、けっこうお得です。

もちろん、昨年の住所データも使えるし、年賀状以外のはがきにも使えます。



ちなみに住所管理ソフトについては、携帯とOutlookのデータ変換ができるソフト
Mysync bizをツカッテイマス。
(outlook Expressでなくてoutlookのほう)
住所データは、携帯かOutlookのいずれかを使って入力しています。
そんでもって、スケジュールやタスクのデータもつねに
データ同期してもちあるいています。

このソフトははがきに印刷する機能がないので、outlookからデータを
エクスポートして筆まめにインポートで受け渡し。

仕事で使うならば、名刺スキャンソフトがいいかもしれないね。
たとえば、「筆まめ名刺管理2+汎用カラースキャナ」というソフトはいかが?

名刺があれば、タイプしなくていいので楽です。




やっぱり、お金をかけられない人のために、
フリーの管理ソフトでいいのがあったら、ほかの人、
追加コメントしてちょ!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2007 12:45:16 PM
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X