|
カテゴリ:フィリピン・セブ情報
![]() ニューロビンソン デパートとスーパーマーケットができるとオープンするのがセブ島のモールです。 全てのお店が入るまでは少なくても2年はかかります。 ![]() 新しいもの好き 全体の30%位のオープンでもフィリピン人は足を運びます。 日本とはだいぶ違います。 ![]() 吉野家はまだオープンしていません 吉野家の牛丼を食べに出かけましたがまだやっていませんでした。 昨年オープンしたロビンソンですがオープンしていないお店のほうが多いです。 オープンしてから3ヶ月経過しるのに期待はずれでした。 ![]() 日本レストラン 吉野家がオープンしていなかったので開いていたレストランへ入ってみました。 ミニラーメンとご飯、焼き鳥2本、バラ肉とコーンのかき揚げで450ペソ。 備長炭の焼き鳥とあったので食べてみるとあまり熱が入ってないと友人は言っていました。 日本レストランが急増していますがターゲットを日本人なのかフィリピンの富裕層なのか解りません。 味付けも日本人にはなじまない砂糖の甘みです。 ![]() デパートとスーパーはオープン オスメニアにあるロビンソンと比べますと格段の差があり巨大です。 この場所は少しわかりにくく不便なところです。 SMの延長の道路をマラカニアンに向かって走りサブウェィーに入る手前の交差点のところです。 今はまだ来ても楽しめる状態ではありません。あと最低半年はかかると思います。 ![]() いつも満席 100ペソで食べれるのがフィリピンのジョリビー! それなりに満足感も得られます。 最近多くの日本レストランができましたがもう一度行ってみたいお店は少ないです。 セブに在住している日本人に満足してもらえるレストランを希望したいですね。 ![]() 駐車場 ここの駐車場はすごく分かりにくいですし出口の表示などが小さすぎます。 エスコートをするガードマンも馴れていません。 あと2年位過ぎないと落ち着かないと思います。 お店を見て回るにはシーサイドのSMも最低1年の時間が必要かもしれません。 でも安くて美味しい日本レストランができて欲しいです! ![]() にほんブログ村 この情報が参考になりましたら応援クリック(日の丸)をよろしくお願いいたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.03.03 10:08:47
[フィリピン・セブ情報] カテゴリの最新記事
|