000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

格安アイランドホッピンと観光

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
海外介護、海外移住… フィリピン案内人さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.10
XML

親子 
近所づきあいは大切に

現代の日本の都会での近所付き合いの仕方はここセブではあまり必要ありません。日本の30年、40年前の近所付き合いを思い出されて付き合ってみるといいと思います。例えば、隣の家にしょうゆを分けてもらうのも問題ありません。困ったときには尋ねてみることです。逆に近所からの要求にはいくらか答えてあげなくてはなりません。現地レベルの限度を超えない程度に、助けたり、助けられたりするのはいざというときに頼りになります。

誕生会 
フィリピン人と政治、宗教や文化の違い(悪い点)などの話は避ける

外国人と政治、宗教の話をしても何もいいことはありません。もともと違う価値観を持っているもの同士なので、話しても結局違いをはっきりさせることになってしまいます。またお金の話になったときも同様で、話を持ちかけられたら話をそらせましょう。

 
フィリピン料理 
現地の食べ物は、一度は挑戦してみる

食べてみたという経験が大事です。そうすることによって、現地人との会話や、セブに住む人々へ理解が深まって、有意義なセブの滞在になることでしょう。

施設の子供達 
近所の子供が悪さをしたときの対処

日本の社会ではときには地域の人が子供たちの悪さを見たらしかるのが一般的ですが、ここはセブ、家庭内の事情はさまざまなので、不必要に入り込まないようにしましょう。

セブの海 
フィリピンの法律ついて

日本人である私たちにとって、セブに住むとなると現地の法律を理解しておかねばなりません。常識のある方ならわかるものばかりですが、ここで一度確認しておきたいと思います。
麻薬類の使用所持、また18歳以下の子供への性的な暴力はフィリピンの法律では終身刑に値します。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村この情報が参考になりましたら応援クリック(日の出マーク)を宜しくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.10 10:04:59
[フィリピン・セブ情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X