|
カテゴリ:フィリピン・セブ情報
![]() 親子で移住2013年 5年前にセブに子供の英語教育のためにお母さんと子供二人がセブ島に移住をしました。 ![]() 5年後の今は お兄ちゃんは今月誕生日で17歳、弟は同じ今月誕生日で12歳になりました。 お母さんの身長を弟も追い抜いて、お兄ちゃんは180cm近くになりました。 ![]() インターナショナルスクール 兄弟二人ともインターナショナルスクールに通い弟は学年で2番の成績です。 全く英語が分からないでセブ島に来て直ぐに英語をマスターしてしまいました。 やはり幼い時の移住は覚えるのが早いようです。 ![]() 誕生プレゼント 二人とも4月生まれでリクエストがあった誕生プレゼントを貰って大喜びの二人。 ハナも欲しがっていたバックを買ってもらって満足そうです。 ![]() 此方も5年 定年を迎えてセブに移住を決めたこの方も今月が誕生日です。 来て間もなく脳梗塞で倒れてからバリアフリーの部屋を創り一緒に生活をして5年になります。 今月65歳になり年金も増えこれから余裕のある年金生活が送れると喜んでいます。 ![]() 円の交換レート セブに移住した当時は1ドルが100円くらいで良かったのですが直ぐに安倍政権になって、円安に(1ドル120円)なった時はギリギリの生活でした。最近は107円前後になりましたので良くなりました。 ![]() 息子と再会
お父さんに会いに日本から来た息子さん。幾つになっても親子はいいですね。 セブに3泊して久しぶりの再会です。親孝行をしてくれました。 ![]() 育て上げたお母さん 二人の男子、難しい時期を乗り越えたお母さん、これからも頑張っていきましょう。 お父さん!これから子供にお金がかかりますので頑張ってください。 反抗期の時期子供たちもお母さんを助けて頑張りましたね。 一緒に生活をしている3人の誕生日は同じ4月でした。 ![]() にほんブログ村この情報が参考になりましたら応援クリック(日の出マーク)を宜しくお願いいたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.04.15 08:15:41
[フィリピン・セブ情報] カテゴリの最新記事
|