000598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勇者ママの冒険記~時短術で家事も仕事もサクサク攻略~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

jitanmama

jitanmama

カレンダー

バックナンバー

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.15
XML
テーマ:時短生活(52)
カテゴリ:家電

ヘルシオならお好み焼きを4枚、時間差で焼けます。割高ですが、オタフクのお好み焼きこだわりセットを使うと、楽で美味しく、失敗もありません。天かすも余りません。

キャベツ300グラムをみじん切りにしますが、もちろんフードプロセッサーを使います。天板にクッキングシートを直に敷いて、そのまま焼きます。本当は取っ手の外れるフライパンが欲しいのですが、ないので天板で直に焼いています。

次に、材料を混ぜて焼きます。この時、オーブンは余熱をしています。ヘルシオの手動ウォーターオーブンで余熱ありの250度、25分設定ですが、私の腕では4枚を一度にうまく作れないので、先に1枚焼き始めます。しばらくして10分くらい経つと、2枚目の準備ができるので下段に入れます。すると、上段の天板の2枚が焼けます。

上段の天板を取り出したら、延長で10分追加します。その間に洗い物を済ませます。洗い物はもちろん食洗機を使います。材料を混ぜたボウルに水を張って洗剤をワンプッシュ入れ、予洗いをしてから食洗機にどんどん入れていきます。

運良く時間が余ったら、お皿を出していきます。一枚目を切って盛り付けていきます。余った野菜はラップにくるんで保存します。私のようなズボラなタイプは、さっさと千切りにして、翌日の付け合わせにしないと忘れるので、冷蔵庫の目立つ位置に置いておきます。

言い忘れていましたが、お好み焼きの上に乗せる豚肉は、コープのバラ凍結の豚スライスを使います。天板で焼いているので、四角くなります。それを四角く切り、16等分します。もたもたしていると、2枚目が出来上がるので、そんなつもりがなくても4枚同時にできたようなものです。

切る時は牛乳パックを2枚開いて下に敷き、その上で切ります。洗いたくないので、まな板は極力使いません。まあ、洗うのは食洗機なんですけど。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.15 18:42:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X