走り梅雨弾むリズムやバイオリン
ご近所のクリムゾンクローバー、ほぼ終わる頃か 走り梅雨で寒い一日でした。今日は更に寒くなりそうです。五月も終わりですが、バイオリンの音を楽しむことが出来ました。繊細にして大胆華麗なリズム。巧みな演奏に胸がしびれます。美空ひばりの曲もありました。ある有名なバイオリニスト、バイオリンは身体全部を使う体力の必要な楽器と言ってました。そのため筋肉増強に良きタンパク質の卵毎朝4個飲むと言ってました。その通り激しく大きな音もありましたが、聞こえるかどうかのリズムもありとても楽しく聴くことができました。生の演奏を短時間ながら体験でき、大満足でした。 その後ある書家の展示を見てきました。此方も素晴らしく仲間の一人の作品もありました。書の世界は解りませんが本流の書、仮名の書それに丸い地球の誌の書や文化祭で見た花のような書など楽しめました。明日日曜日まで市民交流センター3階です。置かれている鉢物も他では絶対見られない植物。これも必見です。