抗がん剤治療 2-6
**ivh**今日は、のちです。午前中は寒いぐらいの感覚でしたが、今は暖かくなってきました。ここは、私の治療の記録です。22日は、抗がん剤治療日でした。アプレピタントカプセルを飲み、パロノセトロンデキサートエンハーツ無事にうてました。血液検査の結果は、それほど問題はないようでしたが、腫瘍マーカーの数値が上がってるって。数値が上がったからってダメってわけじゃなくて、色々なことも影響してくるから・・・って。今回は、治療の後にMRI検査の予約が入っているので、その後に概要説明しましょうと言う事になりました。とは言っても、そんなこと言われたらドキドキですよね。やはり腫瘍マーカーの数値は気になるけれど、画像的には問題ないって。肺の下の部分に炎症のような物が見えるけれど、年末年始の頃の症状の影響ではないかとのこと。このまま、この治療を続けようということでした。主治医もドキドキだったみたいで、ホッとしていました。今回は、血液検査と治療とMRIの造影剤と・・・結局7回刺されました。どこも、紫色に残っています。ちょっと痛々しいですわ。息切れは、変わらずに起こります。水も溜まっているようですが、抜くほどではないそうです。無理せずに、体に合わせていかないといけませんね。今週の仕事は、無事に終わりました。今日あたりからは、吐き気も強くなってきました。体に力も入りにくくて・・・ゴロゴロしていると、何時間でも眠れちゃいます。からあげたまご焼きアスパラとベーコンのソテー切干大根の煮物佃煮ミートボールエビチリ春巻き味付けたまごおかずごぼうごぼうサラダ焼き鮭アスパラのたまご炒め牛ごぼうさつまいもの甘煮アジフライ&ミニコロッケかぼちゃの胡麻和え切干大根の煮物味付けたまごアスパラの肉巻き鶏つくねたまご焼きほうれん草のソテーさつまいもの甘煮きんぴらごぼう今夜は、お肉でも焼こうと思います。私は、食べられそうなところをつまんで・・・あと数日がんばれば、もう少し楽になるかな~。問題は、明日の買い出し前に献立が作れるか・・・これが、一番きついかもね。