245710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

janky Room

janky Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

janky

janky

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2010年12月21日
XML
カテゴリ:デジカメ
今日は冬至の前日ではなく、皆既月食が見られる日。
水平線から月が上がってくる時には隠れ始めた状態で出てきて、18時には食が終わると言う条件でした。
一応今朝の天気予報では晴れ。
でもこの時期の北海道では、突然雲がかかり雪がチラつくことも珍しくありません。
しかし昨日のお祈りが効いたのか、15時頃にはすっかり雲も消え月食を見るには最高の条件となりました。

IMGP5034-2.jpg
(ペンタックスDA55-300 300mm f/5.8 2秒 iso-400)
17時28分に写したもので、月は地球の影に完全に隠れた状態です。
目で見ていた時には気づかなかったのですが、やや霞んでいた様で綺麗な輪郭にはなってくれませんでした。

前回見た時よりも高い位置にあるからでしょうか、いつもの満月よりも大きく感じるものの前回よりも一回りは小さく感じました。
それにしても自然のショーは素晴らしいですね、たった数時間でいつも明るく夜空に輝く月が出たり消えたりするのですから。
原理が知られていない昔の人が、災いの前触れと思ってしまっても仕方がないですね。

今度の皆既月食は、半年後の2011年6月16日になります。
暖かい時期ですが、夏至の直前になるので明るいうちからの月食の観察になるかもしれません。
また今度も天候に恵まれるといいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月21日 20時58分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[デジカメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.