☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

2020/09/02(水)12:56

「私の家政夫ナギサさん」の終わりのシーンで日本語って素敵やなぁ!って思った(^^♪

最終回良かったね♪  ほら、「私の家政夫ナギサさん」って毎回、タイトルのロゴが登場する小物に書いてあるってテイで入ってくるやんか!  これって、何年か前から流行り出してるよね♪  で、最終回はメイとナギサさんがマンションの部屋に入ってドアが締まるという大団円のエンディングやったんやけど…  その締まったドアに「私の家政夫ナギサさん」のタイトルの入ったプレートがかかってて揺れててんね。  で、その揺れてるプレートの「家政夫」の文字の「家政」の二文字が下に落ちて「夫」が残るんよ。  つまり わたしの かせいふ なぎささん        ↓ わたしの おっと  なぎささん  に変化したんよ♪  素敵なエンディングやったよね(^_-)-☆  これさぁ、日本語が持ってる楽しい特徴なんよね。  日本語文って漢字かな混じり文で、めっちゃ機能がたくさんあるんよね。  1500年も前にシナから入って来た漢字から、かな文字が出来たり、漢語の音読みと和語の訓読みが、同じ字に充てられてて、めっちゃ変化に飛んだ表現力を持ってるんよね。  これさぁ、もしも韓国語にハングル漢字混ざり文が許されてたら、日本語に近い表現力を持った素敵な言語になっててんね。  しやけど、韓国では漢字が禁止されてもたから、日本でいえば、ひらがなしか使えないようなもんやから、これは、不便な言語やよね。  韓国って、その歴史を知れば知るほど可哀そうと思うけど、この文字の事も、ほんまに可哀そうやと思うわ。  そんなもん考えてもみてよ。  日本語がね、明日からひらがなしか使ったらアカンって言われたと考えてみてよ!  そんなもん、地獄でしょ。  そうなんよ、韓国って、文字だけでも、あそこは地獄なんよ。  もちろん、生まれてからハングルしか使ってない人には、それが当たり前になってるから、地獄の事を普通やと思ってるやろうけどね。  ってか、僕いつも思ってるんやけど、ヨーロッパ語なんか、すべてを26文字で表現してるんでしょ。  日本語のひらがなだけでも、ヨーロッパ語よりも文字の種類は多いねんからね。  恋人と愛を語らうのも、裁判所の法廷でも26文字ですまさなアカンって、僕なんか信じられへんもんな。  ちなみに中国語は、たくさん種類のある漢字を使ってるんやから、表現力があると思うでしょ。  ところが、中国語って、すべての文章が日本語でいうたら会議語で済ませてるんよ。  実は、元々のシナ語の漢字には、大した表現力がなくてね、日本に輸入された漢字を日本人が練り直して、今の表現力の豊かな日本語に対応する漢字を作り直したんよ。  有名な話しやけど、現在のシナ地域の正式国名「中華人民共和国」という7文字の漢字のうちの5文字が、日本で作られた言葉で和製漢語なんよ。  元来の中国語は「中華」だけ。 「人民」も「共和国」も日本で作られた和製語なんよ。  よくさぁ、中国4000年の歴史って言うけど、ユーラシア大陸の東端地域に4000年の歴史があるのは当たり前やんか。  北米大陸も、コロンブスが行かんでもええのに行った1492年よりも前にネイティブアメリカンの歴史は何千年も前からあったわけやんか。  ほんま「中国何千年の歴史」って意味のない言葉を口にする奴が、僕は大嫌いやねん。  ってか、中国が建国したのは1949年やったっけ?  だったら「中国71年の歴史」が正しいのんとちゃううやろか?  ただ漢字を使う人たちが、何千年も前から住んでただけ。  それも、日本人が改良してない使い勝手のよくない表現力の極めて低い漢字やけどね。  人種としても、唐や隋は西の方、元は北の方、清は北東の方、とか、王朝ごとに、ちがう人種やしね。  唐や隋は青い目の人が多かったとか聞いたことがあるしな。  しやから、いわゆる漢人が王朝をたててた時期のほうが短いのんとちゃう。  みんなが知ってる中国人の名前ってあるやんか!  習近平、李国境、江沢民、胡錦涛、毛沢東、周恩来、蒋介石、この人たちの事を中国人というのなら、4000年の内に中国人がユーラシア大陸の東の端に王朝を立ててた時期なんか、何千年もあるわけないからね。  それにね、国家といのは人種とは関係ないやんか!  国家というのは、あくまで国家やから、中国の歴史は「71年」であって、どこからどう考えても何千年になんかなるわけないんよ。   で、一つの国家として一つの王朝として、1500年の長きにわたって漢字を研ぎ澄まし、使いやすくアレンジし続けて来た日本語の、一つの能力が造語力なんよね。  漢字の熟語にして新語が簡単に作ることが出来る。  いえ(家)のまつりごと(政)を担当する女性(婦人)は、「家政婦」  いえ(家)のまつりごと(政)を担当する男性(夫人)は、「家政夫」  日本語では新語が簡単に作れるんよ。  僕は大嫌いやけど、みなさんが大好きな英語は造語力が全くない。  ヨーロッパ語の中でも、造語力がないほうみたい。  しやから新語を創ろうとするとラテン語やギリシャ語で作ったりする。  あぁ、めんどくさ!  これがさぁ、ギリシャ語ならギリシャ語、ラテン語ならラテン語と決めておいたらええのに、    たとえばさぁ、自動車教習所でハイドロプレーニング現象って教えてもらったでしょ。  ほら水溜りで車のタイヤが空転するやつ。  あの「ハイドロプレーニング現象」って、なんじゃぁこれ?って言葉でしょ。    これさぁ「ハイドロ」ってギリシャ語で「水」の意味やねんね。  英語って「ウォータープレーニング現象」にでけへん可哀そうな言語なんよ。  ほんでね、これがイギリス英語では「アクアプレーニング現象」になるんよ。 「アクア」はラテン語で「水」の意味。  ね、めんどくさいでしょ。  医学用語とか、新しい言葉を作るたびにラテン語やギリシャ語が出てくる。  しやから、新語の意味がなかなか覚えられへん(>_<)  ところが、日本語では、漢字の音読みの熟語で、新語が一瞬で作れる。  そして漢字には意味があるから一度聞いたら、意味が分かり覚えられる。  しやのに、この20年ほどで、その日本語の便利な機能を使わないで、アルファベットの略語を多用するようになってから、意味が分からなくなってる。  ほんま、せっかく造語力がある日本語やのにETCやらATMやらUSJやらUFJやらDHAやらDHCやらUSBやら、ほんまに腹が立つ!  僕が独裁者になったら、アルファベットの略語をすべて漢字での造語に作り替えるんやけどな。  だってさぁ、こんなアルファベットの略語を使うのであるならば、せっかく世界一造語力のある日本語やのに、造語力のない英語と一緒やんか。  まぁ、日本人の9割がたは英語大好き人間やから、しゃぁないんやろうなぁ…。  しやけど、ほんまに、心の底から思うけど、英語、嫌いやわぁ!  でぇ、昨日、最終回を迎えて、とっても楽しかった「私の家政夫ナギサさん」の事。  このドラマね、多部未華子さん演じるメイさんの家政夫さんが、大森南朗さん演じるナギサさんなんよね。  そうなんよ20歳も年上のオジサンが家政夫なんよ。  それだけ聞いたら、めっちゃファンタジーやのに、多部ちゃんがさぁ、とにかく上手なんよ。  ってか、多部ちゃんって、ファンタジーな役が多かったよね。  普通の女の子役って「山田太郎ものがたり」と「つばさ」ぐらいとちゃうやろか(^^ゞ  このメイ役は、普通の女優さんやったら、陳腐になったやろなぁ(^^ゞ  とくに、ナギサさんにプロポースするときの追い込まれようは最高やったね(^^♪  で、家政夫さんが、最期に夫になってめでたしめでたしになった時のドアプレートの「家政夫」が「夫」になったのん素敵やったよね。  日本語って素敵やなぁ♪  3文字のうちの2文字が消えて完了やもんね♪  3文字の「家政夫」は音読みの漢語  1文字の「夫」は訓読みの和語 「家政夫」も「夫」も漢字に意味があり、見た瞬間に音として発音しなくても意味が分かるわけよ。  USJともETCとも違うわけよ!  ほんま、日本語って素敵やよね♪  英語だと housekeeper → husband  なんやろか?  なんかグダグダやね。  ってか、意味のない記号26文字の言語って、僕、好かんし分からんわ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る