平リーマンブログ

2011/12/18(日)17:10

台湾出張2011 Part2(21:Candy Music)

旅行用小物(125)

キャンディミュージック〈CANDY MUSIC〉 本体(ブラックブルー)とブースターのセット購入に限...価格:3,460円(税込、送料込)★★★★★★★★★★★★★ はっきり言って、こんなもんに 音質を求めちゃいけないです。 では何に使用するか? ビープ音等をPCで出したいけど、 PCの音量では足りないので外部 スピーカーが必要なんだけど、 出張族の場合はなるべく小さいスピーカ が必要なので・・・ ★★★★★★★★★★★★★ そろそろ台湾の仕事も佳境に入って来て、 最終段階のチェック作業に入ってきました。 仕事の内容を詳しく言ってもアレなんで アレですが・・・ ようは何台もPC(端末機)を稼働させていて エラーが出たら、それの対応やバグ取りを するんですが・・・いかんせんPCの音は 小さい。 てなわけで、外部スピーカを付けて 大きな音を鳴らして、エラーが出たら すぐに駆けつけるってわけですが・・・ 今まで台湾で買ったスピーカって・・・ それなりのパワーがあると、どうしても 大きくなってしまうんですよね。 小さいものでも容積はタバコ3箱分程度は 喰ってしまいます。 大きなものは5箱程度かな? っつなわけで・・・ 外部振動型に手を出しました。 日本で普通に買うと3cmのこの小さいスピーカが 2500円?で、純正のアンプが2500円? で、楽天だと両方のセットで3500円程度かな? これが台北の電脳街だと600元(1500円)で 買えるんです。 付属品も一杯ついています。 とりあえず、そこそこの音質が楽しめる 厚手の紙Box。これに乗っけるだけで この箱がスピーカの振動板になるんです。 あと、各種ケーブルや収納ポーチ。 無論、普通は付属のアンプで音量を上げるんですが、 贅沢にもSR-71Aで音量&音質アップなんてぇのも 出来ます。 意外に馬鹿に出来ない音質です。 メディアプレイヤーにつないで 日系ドラマの動画を見る分には なんら差し支えない音質です。 音量は小さくなりますが、プレイヤーを 振動板にすることもできます。 てなわけで私と同様に遠くのPCのエラー音が 聞こえないとお悩みの出張族は こんな小さなスピーカはいかがでしょうか?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る