平リーマンブログ

2016/02/07(日)11:43

シェラトン都ホテル大阪(2016/01/08)

SPG(192)

シェラトン都ホテル大阪 ★★★★★★★★★ 01/06から01/08まで シェラトン都ホテル大阪 に宿泊しました。 今年01回目です。 累計55回目です。 ★★★★★★★★★ 立地 近鉄上本町駅の真上。 個人的には大阪では一番の立地だと思っています。 部屋(1920号室) (上記写真は1912号室ですが、1920も全く同じ) 約3年19Fのノーマルルームです。 すでに基本的にはUG無しホテルになってきています。 3年前まではほぼ毎回Jrスイートだったんですがねぇ。 で、部屋の設備としては普通のホテルとしての物はだいたいあります。 ネット環境は各部屋毎に無線LANルータがあって、 部屋毎のIDで接続になっています。 無線/有線ともに数回線使ってもちょっ早です。 バスルームは普通のビジホ級です。 アメニはそこそこです。 ま、どっちにしろPLTならスパが無料なので 5Fのヘルスクラブで汗を流すことをお勧めします。 朝食 (上の写真は21Fでのブッフェ) 通常、朝食は2Fフロントの向かい側のカフェレストランでのブッフェです。 高級ホテルの定番である卵料理コックも居ます。 ちなみに日曜祝日&混雑時は21Fも解放されます。 メニューはほぼ一緒ですが、質は雲泥の差です。 無論、21Fの方が遥かに美味しいです。 21Fが解放されているときは迷わず21Fへ いくことをお勧めします。 最近、若干、中華系観光客が減ってきています。 ま、それでもホテルの半数以上はいるでしょうけど。 ラウンジ ここのホテルのラウンジは狭いです。上の写真の全景を みるとお分かりでしょうが。 テーブルは9卓ですので9組以上入ると 相席になりますが、相席までして入る価値はゼロです。 もっとも・・・昔はいつも劇混みで入るのに躊躇していて・・・ っていうかのんびりできないし相席必須だから入らなかったんですが、 4年前?あたりから入るようになりました。それは空いてきたからです。 つまり、近年は中華系観光客で満室になり、 ラウンジに入れる普通の客が激減したからです。 (と、ラウンジ嬢が言ってました。) ですが、また最近は混み始めてきています。 中華系が減少して私みたいな客が増え始めたということでしょうか? ということで、 ここのラウンジは酒類はそこそこの種類があります。 ビールはスーパードライとラガーとキリンスタウトの小瓶です。 酒の肴は今年の4月からは乾物以外も増えまして そこそこ食えます。小食の方なら夕食として十分行けます。 総合評価 以前は常連さんを大事にするホテルでPLTなら ほぼ100%でUGでしたが、 最近は一見さんだけで満室が見込めるので ラウンジやスパを無料で開放しなければ ならない上級会員をないがしろにする傾向が 顕著に表れています。 某全日空のようにね。ま、それでもじゃぁ、他のホテルチェーンに 鞍替えしようにも他はもっとサービスを低下させているので しばらくはスターウッド系で我慢です。 もっとも最近の大阪は安ビジホでさえ平気で1万円超えの値段を 出すようになってきていますので、ここが安く感じるほど 異常事態ですので、まだここがマシに思えるのが不思議です。 総合評価点数 72点(100点満点) (ダブルの評価です。) ・評価は絶対評価です。 評価内訳 立地   :10点(10点満点) ・上本町駅上ですので私的には最高です。 部屋   : 5点(10点満点) ・ま、普通のビジホダブルですね。 バスルーム: 3点(10点満点) ・普通のビジホバスです。 アメニティ: 3点(10点満点) ・普通のビジホ級です。 ネット  :10点(10点満点) ・完璧です。 部屋の備品: 3点(10点満点) ・普通のビジホ級です。 朝食   : 8点(10点満点) ・かなりよくなってきました。 従業員  :10点(10点満点) ・完璧です。 その他  :20点(20点満点) ・スパ、ジム、プールその他施設がそれなりにありますし、 融通が利いてホスピタリティが完璧ですので満点。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る