Jollibeeブログ

2020/10/23(金)18:04

Cambridge燃えた。フィリピンあるある。

セブ島(235)

燃えたよ燃えた。 Cambridge Schoolが燃えた。 お金がなかったんだろうな。 フィリピンは、お金なくなるとすぐに燃やす。 保険金目当てで。 それで、保険金が普通に出ちゃうことが日本人からするとミラクル!!w 数年前、アヤラのメトロも燃えた。 メトロだけ燃えた。 メトロだけスプリンクラーが切れてた。とかわけわからない理由で。 まぁ、メトロなら変えのスーパーがあったから少し不便になったくらいで良かったけど。 Cambridgeケンブリッジは、やばいね。 日本人の英語わからない子は、とりあえずケンブリッジに行くみたいな感じだったから。 セブに来たばっかりの子は、とりあえずケンブリッジに行くみたいな感じの学校だったから、コロナ落ち着いて日本から母子留学とかに来る子は、どこの学校行けばいいの〜〜 ウッドリッジとかに行かないと行けなくなる。 かわいそう。 Cambridgeは、英語初心者に優しい学校だったのにね。 かわいそう。 今は、オンライン授業になっちゃったけどITパークからも近いたくさんの日本人が通っていたのにな。 韓国人も困ってるだろうな。 コロナ落ち着くまで、もたなかったのかな?? 新校舎が建つって言われてたけど、それもそこまで進んでる感じじゃなかったから、経営破綻したのかな? その点、CISとSSCはリアル花より団子っていうくらいお金もちがいるから、安泰。 余裕で新入生募集もしてるしオンライン授業やってる。 まぁ、二校ともお値段高いですけどね。 その点、ケンブリッジは格安だったから入りやすかったのにね。 残念、、、 ​旅人ブログ書いてるので、よかったら覗いて見てください。​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る