|
カテゴリ:音楽
毎週録画モードにしてる「らららクラシック」、夕べは、ハノンだった
ピアノを少しでも習ったことがある人はたぶん、この教則本をしたに違いない。 運動で言ったら、最初の基本の柔軟運動だし、バレエで言えばバーレッスンにあたるもの。 私も昔習ってた頃はこんなのも弾いたな。 しかし、ハノンは多分人の名前だろうとは思ってはいたが、詳しい事は、昨日の番組で初めて知った。フランス人でフランス語発音にすれば「アノン」 ええ~?って感じでした。全く知らなかったから。アノンなんて言われたら、ピンとこない。 また彼は熱心なクリスチャンで教会のオルガンなどを弾いたり、ピアノを教えたりしてたそうです。 ちょうど、今年彼の生誕200年にあたるのだそう。 ある意味、偉大な音楽家なのに、生誕200年祭なんてのもどこかでやってるというような話も聞かない。 練習曲でないこんな曲(YTお借りしてきました)、夕べの番組でショート版を聞きました。結構良いですね。ショート版でないと、ちょっと長いけど。 しかしこの教則本のどこまで進んだか?全く覚えがない。それに本自体も数年前に断捨離したようで、家には見当たらない。ブルグミュラーも見あたらない、 ブルグミュラーって優しいけど、ちゃんと、メロディーがあって、結構好きな曲多いのに。捨ててしまって残念だった。 そのあたりの教則本でまだ家に残ってるのは、ボロボロのソナチネにもう少しましなバッハインベンション。 ソナチネって初級の最後のほうで、このあたりでピアノ辞めてしまう人も多い。夫もそのくち。 50歳過ぎて、再度習い始めて3年ほどはピアノサークルに通ってたのだけれど、グループレッスンだったので、こういう練習曲は各自家でやっててと言われて、課題曲を自分で先生に相談してして決めてもらってました。 私は、クラシックだと、ショパン、ドビュッシーが好きなのですが、他にもポップスもお願いして習ったのですが。ポップスになると、後どりのリズムがどうもなかなか取れず、リズム音痴なのかもと思いました。 これも好きで習ったけど、ここまで早くは弾けない。 腕の不調が続いてやめてしまったのだけれど、また習いたいな~という気持ちはないわけでないのです。でも、今度習うなら、個人レッスンがいいな お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽] カテゴリの最新記事
|
|