ジェウニーの部屋 その3

2021/04/15(木)19:35

マイナンバーカード受け取りで思ったこと。

日常生活(1102)

マイナカード。個人情報、色々紐付けされてりするのに、ちょっと抵抗があったので、ずっと申請してなかった その前の住基カードはつくったけど、結局、国民に浸透する前に廃止になったし。今度のは、政府としては、なんとか、これを作ってもらおうと、マイナポイントあげますよと、国民に関心もってもらおうとやっきになってる   その作戦にまんまと乗った私。それにいまのところ、身分証明書がパスポートしかないしね。  マイナポイントギリギリに申請。でも、また、この締め切りはひとつき延びたんだよね。 昨日交付証が、届いたので、早速、鳥獣戯画展に出掛けた帰り道に駅前の交付場所に寄った。 入り口には予約が必要ですと貼り紙。 でも、その話聞いてたので、昨日電話で二回も確認したけど、予約はいらないと。 3人待ちぐらいで、すぐに自分の番になったが、暗証番号いれたりで、結構面倒。 母は、まだ、申請もしてないけど、あの人にできるのか?次男にもかなり、ハードル高い。なので、次男もまだ、申請してない。 私が代理でできれば、申請するんだけど、それは、可能か?今日聞いたけど、担当の若いこは、「本人が来るのが原則」といって譲らない 知的障害と自閉症なんです なので、こういう場が苦手なんです と言っても、30才にもなってる人が、こういうところが苦手で、自分で、交付手続きができないというのが、理解できないようだった。  成年後見制度をりようしてるわけでもないしね。 お母さんと同伴でも良いですが、ご本人の意思を確認しないと とかいってたけど。 本人の意思って、小さな子供たちは、どうなの? 子供は親の同意があれば良いから、良いってこと?   最後には、「作るのはぎむではないですからね。本人の作る意志があってつくるものだから、意志がはっきりしないのなら。作らなくもよいのでは?」と言われましたよ。 それって、あなたの意見ですよね? 現場にいる役所の人にしたら、めんどうなことを勝手に政府はして、と思ってるんだろうけど(と実際に役所勤めの友達は、このマイナポイントのせいで、目の回るような忙しさで、心がこわれそうだともいってる) けど、一般市民の一人としたら、もらえる利益は、もらいたい。と思うでしょ? それは、障がい者であっても同じ様に利益も 他の人同様にもらいたいと思っても良いと思うんだけど。  身体障害者と違って、やはり、自閉症とか、知的障害者への理解はえにくいんだなーと思ってしまいます  だ国はマイナンバー作らせたいから、ポイントあげるよとかやってるくせに。、 障がい者のことって想定外なのね と嫌な気分になりました。   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る