182809 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CP9A&EG6~どっちが楽しい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

CP9A&EG6~どっちが楽しい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

じょ~た0831

じょ~た0831

お気に入りブログ

Happy Sad☆… ☆ケイティ☆さん
channel seven FD3S… アキラ・シルバーマンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
光り輝くために ナッシー♪さん
エボおやじさん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:寒いのでおうちでぬくぬく (  ̄_ ̄)(01/23) cialis blues songis generic cialis avai…
 http://cialisvu.com/@ Re:寒いのでおうちでぬくぬく (  ̄_ ̄)(01/23) vantagens do cialis sobre o viagraciali…
 KK@ 真面目人間涙目wwwww 昨日工 ロ カッコイイ系?の子ゲトったん…
 視 姦@ じーーーー・・・・ なんかとりあえずオ ナってるとこ見てる…
 のりお@ ちょwwwww ここの女ノリ良すぎwwwwwwwwww…

フリーページ

2007.01.25
XML


ふ~ゆはコタツでまるくなるぅ~ (=゜ρ゜=)


すっかり家の中でゆったりする生活が身についてしまってます。


しかし!!!


ホントは遊びたい~(T_T)


遊びに行きたいな~ ((ミ ̄エ ̄ミ))






さて、おいらはある人を尊敬(?)というか凄いな~と感心しております。

全国的に有名ではない方とは思いますが、その方の言うことは重みがあって、おいらは好きなんですよねぇ。

おいらも何度かお会いしたり、少しお話したこともあるのですが、以前、車の運転が上達する為には?的な話をしていたときにその方が言ったこと。



Sタイヤやハイグリップタイヤじゃないとダメだ、


なんて言ってるヤツは上達しないよ。




その時は“へ~”と、ただただ聞いておりましたが、実践してみるとこれまた面白い^^

昨年、練習しているときに本番タイヤではなく、5年落ちのタイヤを履いたり、MAXGRADEなる待ち乗りセダンタイヤで遊んだりしたんですよね。

グリップ力は確かにAD07ネオバやRE-01Rのようなハイグリップラジアルには到底勝てません(笑)

しかし、そんなヘナチョコタイヤでもコントロールするのは楽しいものです。

なにせ、ヘナチョコタイヤとハイグリップタイヤの差は、1分程度のコースであれば1~2秒ですからね^^

練習方法として、おいらがやっていた方法は・・・






1.適当にコースを作る。


2.いきなりハイグリップタイヤで走ってタイムを測定。


3.ヘナチョコタイヤに交換。


4.ヘナチョコでハイグリップタイヤのタイムを目指して走る。


5.ある程度タイムが縮まったところでハイグリップタイヤにチェンジ。







すると、最初に出したタイムがウソ!!!と思えるほどタイムが縮みます^^

たぶんですが、ハイグリップタイヤのみで走っていると、タイヤグリップに任せて走ることになるんですよね。

ですが、グリップの低いタイヤで走ってグリップ力の高いタイヤのタイムに近づこうとすると、ムダを削る。

RE-01RやAD07ネオバのグリップ力が100とすると、ヘナチョコは70~80くらい。

おいらには最初っからグリップ力を100使える腕はなく、使っていても50~60くらいなんでしょう。

ハイグリップタイヤだとグリップ力にまだまだ余裕があり、ステアなどから受けるインフォメーションに不安が無いためこじって攻めてしまう。

これと同じようなことをヘナチョコタイヤでやると、グリップに余裕がない為アンダー・オーバーと極端な挙動が出るんですよね。

ヘナチョコタイヤでハイグリップタイヤのタイムを狙うわけですから、必然的にヘナチョコタイヤのグリップ範囲内ギリギリのところを使おうとするので、段々と無駄が削ぎ落とされていく。

無駄がある程度削ぎ落とされたら、ハイグリップへチェンジすると今まで50~60程度しか使っていなかったグリップ力を、100に近づくように使うためガッツリタイムが縮むって訳です^^





これをやるようになってから、非常に有効的な練習ができるようになりました。タイヤ交換の手間は確かに面倒ですが(笑)

短時間で有意義な!という意味では、おいら自身とっても勉強になりました^^

で、この冬シーズンというのはもっともっと有効。スタッドレスで雪道を走ると簡単に滑りますから(笑)

普段走っているときも注意することで春になったら花が咲く♪ということもあると思います。

実際おいらは、毎年意識しながら走ることで冬道でもラクラク♪って走ってますから(笑)

我が家のアコゴンはFFなのですが、面白いのはコーナーでエボやインプなどハイパワー4WDやインテRなどのスポーツカーを引き離すってこと。めちゃめちゃ気持ちエエですよ~( ̄▽ ̄)

マジでコーナ3つ続けば、バックミラーで点になります。誰彼相手でも同じようにはいかないと思いますが・・・^^;;;

こゆことを普段からやっているのですが、たまにはひろ~いとこで遊びたい~!ってのが正直なとこ。

なので、今週末あたりワラワラと出かけてみようかなぁ、と思っておりますが・・・。

寒かったらキャンセルですけどね(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.26 00:26:07
コメント(2) | コメントを書く
[しび君ネタ~まあ車関係(笑)~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.