1675707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

口出し・その弐

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月22日
XML
カテゴリ:アトピー関連

パパとお姉ちゃん、そしてココさんで公園を散策している頃、ママさんとお兄ちゃんは、ここに行っておりました。

DSC_2989.jpg

国立相模原病院…アレルギー治療の準ナショナルセンターです…

 

最近はあまり日記では触れていませんでしたが、実はウチのお兄ちゃん、アレルギー持ちでして、

生後すぐの血液検査では、大豆、鶏卵、キウイ、落花生がダメ…


特に落花生の検査結果は凄まじく、「一生食べられないかもしれません」と医師に言われたくらいでした。

現在は大豆、キウイは耐性が着き、鶏卵も卵黄は食べられますが、

卵白はまだ怪しくて、落花生に至っては、、、数年前に誤食した時は吐きまくりで…

急いで病院に連れて行き、筋弛緩剤の点滴を受けたくらい(肺房が萎縮して呼吸が停まる)で、家庭では手出しできていませんでした…

他にアトピーもあり、一度痒がり始めると、なかなか止まりません。


これのお世話にも…だいぶんなりました。チュビファースト




しかしもう来年度、小学校に上がることになりますから、

ただ「困っているだけ」の状態にいるのではなく、せめて「自分自身のことを自分で知ってほしい」と、

一念発起して…この病院で治療を受けることにしたのですが、

成長に伴って、大丈夫になっている場合も有り得ることですから…

淡い期待も、正直なところ、抱いていました。

で、「負荷試験」というもので、落花生を少しずつ摂取したものの…


やはりだめだったようです…

点滴と注射でショック症状を抑えて、下はなんとかおさまった後の画。

SN3B0126.jpg


お昼も食べられましたが、除去の方針はまだまだ続くらしい…

SN3B0125.jpg


当日は…、お兄ちゃんの反応が芳しくなく、公園にいても、検査中止で点滴という展開を知らせるケイタイへの報告にハラハラしましたし、

「やはりダメだったか」という気持ちにも襲われました。

 

まだまだ彼も体が大きくなるでしょうし、体質の変容で、いい意味での変化ということもあるかも知れません…

親としては気長に待つ他ないのかもしれませんね…


なお、今回の治療にあたっては、アレルギー母の会の園部さんに(ちょっと以前のことですが…)情報をいただき、決断に至りました。

今回結果は要除去継続でしたが、客観視できる情報を得られたことにも、感謝しております。ありがとうございました。

DSC_3047.JPG
 


 
DSC_2794.jpg

まだまだ外遊びなどで、鍛えて行ってやらないとなぁ…

 
にほんブログ村 アウトドアブログへ

バナーをクリックしていただけると たいへん励みになります。

お時間のない中 申し訳ありませんが ページの読み込みが完了するまで

見届けていただけますとうれしいです!
 
人気ブログランキング
人気ブログランキング
 
 
 
お友達の氷の雫さんが自費出版されました。
心の発露を詩に認めて発表されている素敵な方です。
こころのね

興味を持たれた方は、こちらから、是非行ってみてください。
ひとりでも多くの方が手にとって、愛読してくださることを願っています。 
 
 
 
   星幻の紅茶、シレットティーのご用命はこちらまで星
bn_roll.jpg
紅茶も美味しい季節になりました♪
 
  
 ワタクシへのお便りはこちらか、楽天ブログ以外の方はこちらへおきてがみお願いします。
のちほど、伺わせていただきます。
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月22日 06時01分27秒
[アトピー関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.