口出し・その弐

2010/10/28(木)05:46

このタイミングを待っていたのね

うちのお子達と遊びに行きました(113)

なんとか船頭さんも現れて、いよいよ出発です。 ラフティング用のボートも見えます。 季節が良ければ、私的にはこっちがヨカッタのですが… しかしもっとうらやましいのは、こちら。 a カヌーですね… うーん、ワタシもやりたい。と言うのは… 借り画ですが… 自宅直近の大きな河川は、日本で唯一らしく… 昔より水質が綺麗になった、多摩川がありますから… そろそろ本腰入れて、始めたいものです。一刻も早く、先立つモノがワタシのサイフに訪れますように… なんてことを思いつつ、また長瀞のレポに戻りますけど。 やがて… この橋が見えてきました。 レンガ造りの親鼻鉄橋。 ここはもちろん、パレオエクスプレスが通る路線なのですが、この日はあと3時間後にならないと来ないらしい… でも、その代わりに… 貨物列車が出迎えてくれました。これもじゅうぶん絵になります♪ よくよく考えたら、このタイミングをはかるために、舟の出発を遅らせていたのでしょうね。5日ほど経って、やっと気付きました(^-^; そして瀬に差し掛かると… 水避けのビニールを上げて… ほとんど船上に飛沫は来ませんでしたけどね。 船頭さんの解説では、ふだんより荒川の水量は少なめなようでした。 有名な岩畳の眺め… この向こう側にはいくつかキャンプ場もあったはず… ここにも記念撮影サービスの方が… ここの画は買いませんでしたけど(^_^; いつかきっとキャンプに来てやる~ と心に誓わないはずがありません! パレオの指定席と長瀞でキャンプと、そして自艇での川下りと… ずいぶんと、課題を見つけた旅になりました(^-^; 長瀞レポ、あと1、2回続きます。    私へのおたよりはこちらか こちらへ 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい    他にもステキな作品がたくさんあります♪ →  こちらへ       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る