口出し・その弐

2010/12/20(月)05:55

スピードが命♪

自宅(107)

いよいよわが家は大掃除の時期です。 来週末は寒いらしいし、この土日で済ませたという方もいらっしゃるのではないでしょうか…? とりあえず、わが家のパパの分担はこちらです… 障子ですが… しかしここで、強力な助っ人が現れました。 破壊王、降臨です。 この時以外は怒られますが… この時とばかりは、思うぞんぶん、やってもらいましょう (^。^) しかし、思うぞんぶんに「びりびりしていいよ」と言っても、いざとなると疲れてしまったようです。 ま、こんなモノです。お子ちゃまですね(^_^; ではここからはパパが… しっかりと古い障子紙と糊をこそぎ落としてから… 古い糊を剥ぐ際、スプレーで吹いた水分を乾かして… この障子紙を使いました。 障子紙のロールを枠に合わせて、テープで借り止めし… 障子紙と枠の水平・垂直が大きくずれていないことを確認します。 大丈夫みたいです。 そして再度、霧吹きで枠を湿らせて… 水で溶いた糊を塗って… 筆はお姉ちゃんの学校用を借りました(^_^; この後は時間と空気の乾き具合との勝負でして、撮影できませんでしたが… まだ乾いてませんが… なんとか仕上げました… 乾ききったあとはこんなですが… ちょっと隅のほうにシワが残ってしまいましたね… うーん… 仕上がりとしては不満ですが、もう一度やり直す気にはなりませんね(^_^; さて、その後はこちらへ… コーナンの看板が目立ちますが… 行ったのは港北のスポーツオーソリティ。 北軽は寒いらしいので、上2人のお子たち用に、スキーウェアをそろえてきました… しかしこれで2枚がぶっ飛ぶとは…(T.T) この人はツナギを持ってるので… 買いませんでしたけどね。 北軽井沢行きまであと一週間です。どうか家族みんな、体調を崩しませんように…(^_^;    私へのおたよりはこちらか こちらまで  伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る