メルボルンで今日も1日がんばろ~♪

2008/10/27(月)13:42

ランゲージエクスチェンジで「イッセンヲコエル」

メルボルンの日常生活(62)

土曜にジョディ(仮名)と初めてランゲージエクスチェンジをしました 出会いの日記はインド人の居ぬまにカフェで出会いあり☆  (この前ドタキャンされたマリア(仮名)とはあれからまだ何もしてません。) ジョディとはメールで日程など決めたんだけど、会う前から楽しみにしてくれていたのでこちらも楽しみでした。(モチベーションて大事) 当日、大学で使っているという教科書を持ってきてくれたんですが、見てびっくり!!!! これは、これは、これは、むずかしい!!!! でも、読めてよかった日本人の面目を保てました。(汗) 内容は多岐に渡っていて、宮沢賢治の雨ニモマケズ、「我輩は猫である」などの不朽の名作ばかりでなく、俵万智 、吉本ばなな、相田みつをなど現代作品、そして、おぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!! 光源氏まで!!!!(紫式部ですよ、式部!歌わない人の方ですよ!) テキストを見ながら、ジョディのわからない言葉の意味なんかを教えてあげたんだけど、源氏物語ってまず人の名前がむずかしいと思う。 藤壷、葵の上、頭の中将などなど、外国人にはどっからどこまでが人の名前なんだかわからないよ!! 日本人にだってむずかしいもの。 日本語で書かれた文の下にジョディの手書きの英訳が書いてあったんだけど、その中で cross the line= 一線を越える というのがあったんですね。はははぁ~~~これは!!! 本当の意味を教えてあげたら、すごく納得してました!! オージーにも光源氏の言動は行き過ぎらしい。 いちばん大事なこと 源氏物語(巻1)紫式部 /瀬戸内寂聴 あさきゆめみし、読んどいて良かった~!! 新ブログメルボルンで今日も1日がんばろ~♪2の今日の様子をチェック!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る