Tさんのクワガタ部屋

2006/04/12(水)01:40

『05’ワイルド』

過去の採集記(197)

昨年の採集記を少しずつ、書いていきますね。 昨年から本格的に自前灯火システムを早乙女さんのノウハウを元に 2灯立てで合計1400wのライトを揃え6月18日に灯火初参戦の友人と 入広瀬でオフ会を兼ねテスト灯火採集をスタート! その日は夕方で18度、日暮れと同時に、どんどん温度が下がり採集は、、、、、、 まだ、時期が早いかな~7月からかな?なんて。6月23日 日中の最高気温が確か28度くらいだったと思います。 天気予報では最低気温が18度くらいまでしか下がらない予報。 リベンジ!? 一昨年から目を付けていた場所に行く事に。明るい内に場所探ししたいので、5時には現地に到着し 広場になってる所を見つけ早速、設置作業をしました。 とは言っても5分もあれば終わりますが、、、、、初期のトラブルが有るといけないので、まだ明るい6時半頃から 点灯開始! おお~~バッチリだ~~(^_^v 7時過ぎには暗くなり始め羽虫や蛾が飛んできて、いい感じです。 7時半過ぎにクワガタの1頭目が飛来! コクワのオスでした。それから、ミヤマ、コクワが20頭ほど飛来し「これは!!」と思う いい感じです。初めての場所ですし、早乙女さんに地名を言っても 知らないとの事、オオクワが生息してるか分からない。 標高もそんなに高くないし、オオは無理かな~、でも楽しい!!9時過ぎには気温は17度、クワガタはまったく飛んで来なくなり 片付けようかな~と思うとミヤマがポツンと飛んで来る、 じゃあ後15分で何も来なけりゃ片付けよう、、、コクワが、、、、、 もう10分、、、、、、何も飛んで来ない、、、、、、、、9時40分、キリがないので最後の見回りをして片付ける事にして 懐中電灯を持って見渡すとデカイ黒いのがワサワサと歩いてる。 まさかと思ったのですが、【おおくわ~~】それも大歯型!! カメラの電源を入れ早速、撮影したのが21:45!自前灯火初ゲット!! 少し粘ったのですが何も飛んで来ないので、速攻片付けて携帯の通じる 場所まで下りて来て、夜中にも関わらず電話にメールをお友達に!! 60mmは確実に越えてる!大歯だよ、大歯!! 興奮しまくり^^;結局は57.5mmの大歯型オオクワ♂でした。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る