Tさんのクワガタ部屋

2008/07/27(日)11:26

2008年採集 第6戦 最高の条件の中!

過去の採集記(197)

7月26日、気温、湿度とも最高!月齢も半月で 月の出が23時頃、これで飛ばなきゃ何時飛ぶの!? って感じの条件です! 行くしかないでしょう(^^v今期は会津のレアポイント以外は行っておらず 本日もリベンジで同じポイントです。T&Tさんと2張ですので この条件で飛ばなきゃ 今期、この地は通うのは無駄?  少なくてもどちらかに飛んできて当たり前!な条件です。午後5時30分出発、チビは採集に少し飽きたかな? もう少し採れるようになったら行く!って事です(^^;途中の道路温度表示は28度!暑いです! ひた走りポイントに一番近い山の道路温度表示が6時30分で 26度あり今日は20度を下回る事は無いでしょう。ポイントに到着し、早速準備開始、T&Tさんはまだです。 準備も終わり、周りはかなり暗くなり19:30分点灯開始! 気温25,3度、湿度78% 曇り 少しもやってるかな?10分後くらいにT&Tさん到着、ライトを渡し、早々に点灯です。 蛾の集まりも悪くなく期待が膨らみます(^^v20時、気温24,2度 湿度86% ミヤマ、ノコの♀がポツポツ 思ったより飛んでこないな~嫌な予感が少しします。撃沈? 21時 22,9度 88%と好条件の中、飛来薄・・・・ T&Tさんの所も本命は飛んできてません。ヤバイかも。22時 気温22.8度 湿度89% 時々ガスが発生しますが そんなに問題ないレベルですので本命が来ないのが不思議。 やっとミヤマやノコ、コクワの♂が少し飛んできます。 この時点で、普通種20頭ほど、並以下の飛来数・・・・丁度その頃、肩~背中にかけてカユミがありタオルでこすったら 全身に激しいカユミ・・・げっ!毒蛾にやられたようです(^^; そうなると一番やってはいけない事をやっちゃった様です。 はぁ~、こりゃ上半身赤いブツブツ湿疹だらけだろうな~(--;え~~ぃ こうなりゃ24時まで延長だ! つづく~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る