|
カテゴリ:グルメ
先日書いた週刊山崎くんでも紹介されましたが、今熊本で最も新しいご当地グルメ、それが肥後すぅぷ。
熊本は水の都と称されるほど地下水の豊富な街。 そしてその水は料理人の方も「最高の隠し味」と絶賛するほどおいしい! 「肥後すぅぷ」は、熊本のおいしいお水、お肉、野菜を使った汁物を新しい郷土料理にしよう! という取り組みなのです。 熊本市内中心部の店舗をいくつかご紹介させていただきます☆ ○醤油ちゃんぽん(ちゃんぽん 醤(ひしお)) 鶏ガラと魚系のだしに、醤油をブレンドした和風のちゃんぽん。 ○肥後魚介のブイヤベースすぅぷ(グローバルキッチン大砂久) ブイヤベースは南ヨーロッパ地中海地方の名物料理。 熊本で採れた新鮮な魚介類をトマト、オリーブ油、サフランで味付けした一品です。 ○きなこのフォンデュてんぐさ100%(あまみや) 熊本産大豆のきなこのフォンデュに天草のてんぐさを煮詰めて作った ぷるんぷるんの寒天をからめて食べる、熊本の畑と海のコラボ極上スイーツです。 ○イタリアントマトの塩ラーメン(ファミリーレストラン ボン・シェール) 玉名市横島の生産者直送の安全安心なイタリアントマトを使った塩ラーメン。 煮込むと香り、旨さが増し美味しさいっぱい! ○鯛ぴ燕(熊本全日空ホテル ニュースカイ 郷土料理 光琳) 鯛と地鶏の和風だしでとったスープに県内産の野菜をふんだんに使った和風テイストの太平燕。 ○五目とまとちゃんめん(黒龍紅)←ホテルより徒歩5分! 水と材料にこだわったスープにトマトと五目野菜をごま油で炒めて麺の上に。 豚骨・野菜・魚介が見事にコラボレートした一品です。 ![]() この他にも、熊本県内の全46店舗でそれぞれのお店独自の肥後すぅぷを提供されています。 (詳しくはコチラから) 熊本にお越しの際はぜひぜひ熊本の味をお楽しみください♪ JR九州ホテル熊本のページは↓こちら↓ http://web.travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25073/
Last updated
August 1, 2009 06:21:58 PM
[グルメ] カテゴリの最新記事
|