130229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第44回日本小児臨床薬理学会学術集会:かいちょーなおもてなし

第44回日本小児臨床薬理学会学術集会:かいちょーなおもてなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Category

Recent Posts

Comments

保和苑@ Re:6月:アジサイ(06/24) 成山裕治 星川みおん
高城れに@ Re[1]:6月:アジサイ(06/24) 大工原里美さんへ
September 9, 2017
XML
 駿府城跡の石垣とお堀。静岡市に生まれ、長年住んでいる身としては、見慣れてしまっていて当たり前の風景であり、地震で崩落してしまって話題を呼んだ熊本城のような迫力はないかも知れないけれども、市の中心部に近い場所で、市民の心に落ち着きをもたらしているように思います。

 我々市民が一般に”内堀”と称しているお堀は本当は「中堀」であり、正式には「二ノ丸堀」のことを指します。本物の「内堀」は、下の写真、復元された「巽櫓(たつみやぐら)​」付近の内側に、近年発掘されて一部をみることができます。



 「巽櫓」の入り口は、通称”内堀”に架かる下の写真の「東御門橋」を渡って進んでいったところにあります。この東御門橋と高麗門、櫓門、南および西の多聞櫓で構成される桝形門が「​東御門​」なんだそうです。



 西側の「外堀(三ノ丸堀)」に架かる「凱旋橋」付近から見た石垣とお堀。この辺りの石垣は、近代に入ってあまり手が入っていない印象です。整然と組まれていないところに風情と歴史を感じたりします。



 駿府城跡の南側、通称”内堀”と「外堀」の間付近に​静岡県庁​が建ち、さらに「外堀」の外側に​静岡市役所​が建っています。

 この辺りの「外堀」に架かる橋の一つが土橋で、そのまま大手御門に連なっています。奥行きのある石垣が立派だなあ、とは個人的な感想。





 ”内堀”の外周は、中学生の頃の毎朝の部活動のトレーニングコースで、約1.6キロ。「外堀」は、今ではぐるっと一周の外観にはなっていないけれども、だいたい見ながら周れると思います。4~5キロ弱といったところでしょうか。

 駿府城跡付近のぶらり散歩には、​どうやらこのマップ​が便利です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2017 05:17:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[静岡のみどころ:徳川の史跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.