000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暮らし宿 お古 店主のブログ

暮らし宿 お古 店主のブログ

PR

Comments

*チーコ*@ コメントありがとうございます! 金津美之さんへ すっかり返信が遅くなっ…
金津美之@ Re:中国新聞「緑地帯」、全8回分を公開!(05/02) SONGS ON YOUR LIPSを聞いてGoogle検索で…
*チーコ*@ ありがとうございます。 さとこさん 懐かしく思っていただき、嬉し…
さとこ@ Re:大型連休のご予約について(03/07) 昭和30年代に、芸備線沿いで小学校時代…
*チーコ*@ ご心配ありがとうございます! とんちゃんさん お気持ちが嬉しいです。 …
2013.12.31
XML
カテゴリ:お宿のこと
気がつけば、大晦日を迎えました。





年末といえば、田舎の風物詩、餅つき。



餅つき3.JPG

もち米を蒸篭で蒸して…

(下の段を取って臼へもち米を入れているところなので、1段だけになっています。)



餅つき2.JPG

しっかりと潰して…



餅つき5.JPG

危うくも、息を合わせてついていきます(笑)



餅つき4.JPG

形はいびつながらも、できあがりましたよピンクハート




そして、絢音にも取り分けができるように、全て植物性の食材を使った、ベジおせち作り。



おせち.JPG

紅白なます・伊達巻・昆布巻・栗きんとん・黒豆・あずきかぼちゃ・煮しめ。





年末恒例の大掃除は、したことにして…あっかんべー



年越しの準備、ひと段落しました。






2013年を振り返ると…

絢音が産まれてきてくれたことが、

やはり一番の重大ニュースであり、転機であり、事件であり、喜びです四つ葉



毎日が、試行錯誤。


「子育て」と言うよりも、

一緒に時を重ねて、一つずつできるようになっているという感覚です。



お父ちゃん、お母ちゃんも、

まだまだ0歳児です雫





2013年、

そんなお古にお越しくださった皆さま、

合鴨はで干し米づくりでお世話になっている皆さま、

密かにお古を気にしてくださっている皆さま、

ブログを読んでくださっている皆さま、


本当に、ありがとうございました!


2014年も、懲りずによろしくお願いしますきらきら



良いお年を、お迎えください☆






Last updated  2013.12.31 17:06:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.