|
カテゴリ:お宿のこと
先週末、お客さんと一緒にこんにゃく作りをしました。
こんにゃくで思い出すのは、高校時代。 多感な時期真っ最中のワタクシは、 「炭水化物抜きダイエット」を試み、 調理法をよく知らなかったため、あく抜きをろくにせず、 炭水化物の変わりにこんにゃくを食べ続け、 結果、 胃を壊して終了。 今となっては笑い話 ![]() そんなことがあっても、小さい頃から今でもこんにゃくは大好きです ![]() こんにゃく作りのきっかけは、 アイガモの田んぼの持ち主・西田さんが、 コンニャクイモをご近所の方からいただいたということで、 こんにゃく作りのお誘いをしてくださったこと。 西田さん、いつもありがとうございます ![]() こんにゃく作りと言えば、 お隣のおばさんがよく作っていらっしゃるので、 改めて教えてもらおうと思い、お願いをしたところ… ご快諾をいただきました。 おばさん、いつもありがとうございます ![]() そして、先週末ご宿泊くださったお客さんに、 こんにゃく作りを提案したところ… とても積極的な方でしたので、二つ返事でOKをくださいました。 Yさん・Iさん、ありがとうございます ![]() こんにゃく作りは、 茹でる・皮をむく・寝かす・凝固財を入れて混ぜる・玉にしてゆがく という工程があり、時間はかかっちゃうのですが… みんなでワイワイ言いながらするのは、本当に楽しいものです ![]() ![]() コンニャクイモを洗って、 ![]() 茹でて、 ![]() ミキサーで潰して寝かした後、凝固剤を入れてしっかりと混ぜます。 ![]() お客さんも一緒にチャレンジ! ![]() ひたすら丸めている最中の、一枚 ![]() ![]() 「土の中に埋まっているものは、水から茹でるって昔から言うんよ。」 「ミキサーがない頃は、おろし金でおろしてすり鉢ですりよったんよ。」 そんなおばさんの話を聞き、昔の様子に思いをはせながら、 時にはカイカイになりながら(手がかゆくなっちゃう方もいます)、 ひたすらこんにゃく玉を丸め、 無事に美味しいこんにゃくを大量に(笑)作ることができました! ![]() ![]() 手作りこんにゃくのお刺身は…最高っ!! ![]() これからの時期、コンニャクイモを手に入れるのは難しくなりますが、 また秋以降に作りたいなと思います☆
Last updated
2014.03.24 23:47:10
コメント(0) | コメントを書く
[お宿のこと] カテゴリの最新記事
|