|
カテゴリ:お客さまの様子
草も花も木も、グングンと成長する季節。
陽の光に輝く新緑が、本当にキレイです。 私が持つ語彙では足りないくらいキレイなこの黄緑色を見ると、なんだか自然にウキウキしちゃいます(^^) さて、そんな“山が笑う”素敵な時期に来てくださった小学生のお客さんが口にしたひと言。 「買わなくても、食べものってあるんだね。」 小さいけれど、とっても大事なことに気づいてくれたんだなと、嬉しくなりました。 ![]() 山菜の女王、コシアブラをゲット! ![]() フキを採るときは、根元から☆ 小学生さんにも、自分で鎌を使ってもらいます。 ![]() お待ちかねの夕ごはんは、山菜の天ぷら祭り! ユキノシタ、柿の葉、コシアブラ、タラの芽、ヨモギ、ワラビ、フキ、山椒… 最初は全然知らなかった山菜たち。 けれど、しっかりと見分けがつくくらい、覚えてくれていました。 食べるものをはじめ、身の周りにあるものは、お金を出して買わないと手に入らないものだと、街で育った私も、かつてはそう思っていました。 本来は、そうではなかったんですよね。 そうでない環境もある。 という事に気づいてくれたことだけでも、この「暮らし宿 お古が」存在する意味があったのかなと、自己満足することができた、週末でした。 Uさんご家族の皆さま、ありがとうございました! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|