|
カテゴリ:和菓子のこと
暮らし宿 お古の雪は、日々コツコツと積み重ねられております。
![]() 毎朝20cm新たに積もる雪をかくのが、お父ちゃんの日課。 そのおかげで、玄関周りはスッキリ。 屋根や周りに目をやると、50cm以上積もっているんですけどね…。 お休みの日は、その周りで遊ぶのが子ども達の日課。 昨日の小作は、ミニトトロだるま? ![]() 大作の雪だるまを作る雪にも、困りません!(笑) こんな寒ーい時期になると、なぜか私は和菓子を作りたくなります。 ![]() 定番!白玉大福。 ![]() 左から、早蕨、水仙、咲き分け。 こちらは、「旬月 神楽」の和菓子講座に参加して作りました。 春から秋にかけては、山菜採りやら畑作業やら草刈りやら田んぼのこと…などに追われて、なかなか和菓子作りに時間を割くことができていないのが現状です。 今年こそは、和菓子作りを雪のようにコツコツと積み重ねていきたいと思います。 …せめて、お産までは!
Last updated
2017.01.23 12:32:35
コメント(0) | コメントを書く
[和菓子のこと] カテゴリの最新記事
|