|
カテゴリ:無農薬のお米作り
先週末の土曜日、なんとか雨に降られることなく、田植えができました!
![]() いつもお世話になっている、県立広島大学の農業支援サークル「Farmer's Hands」のメンバーには、4年間ずっと来てくれているベテランさんも、初めてさんも。 ![]() 今回の苗は、お隣の町のUさんが無農薬で育てられたもの。 自家苗が間に合わなかったので…急きょ助けていただきました。本当に、ありがとうございます。 自家苗、来年こそは…! ![]() 子どもたちは、恒例の水着で泥遊び。 ![]() 虫探しをしてみたり。 ![]() 入ったかなぁ? ![]() あら!イモリさん、こんにちは。 ![]() そんな間も、大人たちは、せっせと田植え。 ![]() お昼は、羽釜ごはんとカレー。 色んな話をしながら、せっせと田植え。 ギャーギャー言いながら、ひたすら遊び。 大人も子どもも、とても気持ちのいい時間でした。 題名のとおり、 大人が打ち込み楽しんでいれば、そこは子どもにとって最高の遊び場となる。 …と、しみじみ思いました。 ![]() 集合写真を撮る前の、自然な感じが好き。 みんなの笑い声も、田んぼの栄養になりますように☆ 引き続き、草抜きや稲刈りを予定しています。 こんな感じで、自由な空間、でも作業はきっちり、やっています。 気になる方は、暮らし宿 お古のホームページよりお申し込みください。 *日程* ●草抜き 1回目 : 6月1・2日、2回目 : 6月22・23日、3回目 : 7月13・14日 ●稲刈り 10月5・6日 *時間* 9時〜16時 *集合場所* 暮らし宿 お古(庄原市川北町1812-9) *持ち物* 作業できる服装・帽子・タオル・田靴(必要であれば。裸足で田んぼに入る方も多いです。)・サンダル・雨具・着替え *参加費* お一人1000円 お昼ごはん・飲みもの・おやつ付き。 ただ、田んぼの様子などにより、変更する場合があります。 その際は、改めてご案内します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.05.21 22:10:43
コメント(0) | コメントを書く
[無農薬のお米作り] カテゴリの最新記事
|