934079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★☆★学び活かすのブログ★☆★

★☆★学び活かすのブログ★☆★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

学び活かす

学び活かす

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

たのさん@ Re:スマホがアプリを使えるように点検してみました(01/08) 久しぶりのブログですね。  今後も楽…
たのさん@ Re:「75歳からの運転免許認知機能検査」のこと☆彡(06/10)  いつも楽しく、読まさせて頂いています…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.22
XML
カテゴリ:30徒然草

今日は1122日で「いいふうふ」(1122)の日でもあるようです。調べると1988(昭和63)年、「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせより、通産省と余暇開発センターが制定。日本中の夫婦にいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いからだそうです。

わたしは残念ですが全く知りませんでしたが、友だちから教えてもらって知りました。皆さんはご存知のことと思いますが。

 

わたしは素人で偉そうなことはいえる人間ではありませんが、どうも「家庭円満の基本はやはり『夫婦円満』に尽きる」ような気がします。最近ちょっと夢中になっている「四字熟語」の世界でも、夫婦仲についてはいろいろありますが、以下の5つは好きな熟語です。ご参考まで。

 

①偕老同穴 (かいろう-どうけつ)
夫婦が仲むつまじく添い遂げること。夫婦の契りがかたく仲むつまじいたとえ。夫婦がともにむつまじく年を重ね、死後は同じ墓に葬られる意から。

②寸歩不離(すんぽふり)
夫婦仲むつまじく、一歩も離れないこと。

③関雎之化(かんしょのか)
夫婦仲がよく、家庭がうまく治まることのたとえ。

④鴛鴦之契(えんおうのちぎり)
オシドリのように一生なかむつまじく連れ添うという夫婦の契り。夫婦のきずながきわめて強いことのたとえ。

⑤「双宿双飛(そうしゅくそうひ)
夫婦の仲がよく、常に離れることがないこと。          以上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.22 18:17:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.