DISTANCE -道のり-

2008/03/20(木)21:06

教え

通常、月1回、臨時に行なう強化稽古ですが、 今月は、大切な試合が控えていることと、2月に行なえなかった分を3月に補填しました。 そして、16日に引き続き、今日が、強化稽古となりました。 今日の稽古では、想うところがあり、稽古の合間の休憩時間に、 子供達へ用意していたプリントを配って話しをしました。 以下は、ほぼ、プリントの原文のままです。 柔道の教え 柔道は、嘉納治五郎(かのう じごろう)先生によって、つくられました。 その嘉納先生が、二つの標語を掲げられています。 「精力善用」 せいりょく ぜんよう 力くらべでは、力の強い相手には絶対に勝てません。 柔道は、力くらべではありません。 いまは、「柔道の理論=基本」をシッカリと身につけましょう。 勝つためのテクニックよりも先に基本をおぼえましょう! 「自他共栄」 じた きょうえい 柔道は決して一人ではできません。 同級生、上級生、下級生、先輩 お父さん、お母さん、おじさん、おばさん 先生方 このクラブの仲間を大切にしてください。 挨拶をしましょう!大きな声を出しましょう! 「チームワーク」を乱すような子は、柔道をする資格はありません。 One for All , All for One 「一人は皆のために、皆は一人のために」 柔道には、「それ」があるからこそ柔道と言うものがあるはずです。 柔道の基本とは、 「柔道が柔道であるために欠かせないこと」だと考えております。 また、勝ちたいからと、目先の欲に駆られて、チームワークを蔑ろにする行為は、 結局、自分自身の成長を妨げる結果になるのではないかと強く想います。 子供達の心に、どれだけ伝わったかな・・・ 仮に伝わらずとも、これからも、継続して伝え続けて行きたいと想います。 よろしければ、一日一回、クリック(投票)して下さい→  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る