628244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.07
XML
テーマ:スポーツ栄養(4)
カテゴリ:日記(diary)
今日は ちょっと疲れが溜まってたので、一時間程の残業で早めに帰宅しました。家

しか~し、家に着くと 鬼の娘が待ってました。雫
とりあえず 夕食前に近所の公園でジョギングです。マラソン

反抗期の娘ですが、公園からの帰り道では、いろんなことを素直に話してくれます。スマイル
柔道をしていない娘とは、息子達に比べるとあまり接していなかったので、
良いコミュニケーションの場になっています。グッド

3km程走って家に戻ると 夕食の準備が出来ていました。ごはん

おっ!?

今日は 1月7日です。

食卓に七草粥が出されました。ウィンク

春の七草と言えば、せり、なずな、ごぎょう・・・まぁ、調べて下さい。大笑い

この七草をお粥にして 1月7日に食べる習慣は 江戸時代に広まったそうです。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれている様です。
年の始めに、神への感謝と新年を無事に迎えられたことへの喜び。大笑い
そして、今後、一年の豊年(商売繁盛)と家族の無病息災を願って七草粥をいただく。ウィンク

また、この七草粥ですが、体調管理の意味でとても理に叶った習慣の様です。
正月に餅、お節料理、お酒など、暴飲暴食したお腹を休ませるため、
胃に優しいお粥と越冬の強い春の七草達の栄養でバランスを整える意味もあるようです。オーケー

正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものですね。大笑い
愛する妻が、私を想って作ってくれたのだと思います。

・・・んなわけね~か大笑い

よろしければ、一日一回、クリック(投票)して下さい→人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ スポーツランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.08 12:04:51


PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.