|
カテゴリ:Yuming
1.Babies are popstars
ディズニーミュージカルっぽい曲構成で、こんな曲書ける人はやはりユーミンだけでしょう。 イントロのピアノのアクセント部分がアクセントし過ぎな気が。 平井堅の「POP STAR」が若干よぎる。 最高音がミなので、男性でも楽に歌える。 2.Laughter 「Go West」な感じ。 イントロはやや「GET AWAY」風。 Aメロが素敵。 さびの繰り返しのイレギュラー部分が迷子になりそう。 電話は非通知でかけてきたのかな? 3.愛と遠い日の未来へ(Album Version) 映画バージョンとピアノの音色が違うのね。 イントロはYesterday Once More風。 「ひこうき雲」以上に「青い影」風のコード進行。 ひこうき雲とキーが同じなので、途中まではこの曲のカラオケでひこうき雲が歌えてしまう。 この曲の出現で、おそらくユーミン曲あいうえお順のトップはこの曲に。 4.今だけを きみだけを さびは中島みゆきの得意なAm Em F C(ハ長調でいうと)。「春なのに」さび、「銀の龍の~」さび、「地上の星」Aメロ然り。 途中から「Flying Messenger」にジャンプしそうになる。 テレビで聴いたとき、ベースラインが軽すぎる気がしたが、だんだん慣れてきた。 「引き裂く」の部分でユニゾンになっているところが、引き裂かれ感満載。 5.雨に願いを やしろ優の愛菜ちゃんモノマネに歌い方が似ている気が。決して愛菜ちゃんに似ているわけではなく。「あのね、マネージャーがね、つかえないの」的な、細切れで語る感じが。 間奏のストリングスアレンジは秀逸。 愛菜ちゃんバージョンのさびの繰り返しは、元々愛菜ちゃんサイドからの要請で着メロ用に強引に増やしたものらしいので、自分バージョンではようやくカット。歌詞も大人っぽく変更点あり。 「泣き顔」の所のコードが、愛菜ちゃんバージョンが好きだったが、だんだんこちらも味が出てきた。 ボーカリストとしての表現力は素晴らしい。 「何かいいこと」のメロディーは、「ハートの落書き」でも出てくる。 6.Your Eyes Are Magic 〜 終止符をおしえて 「おしえて終止符の位置」の辺りの一生懸命な息継ぎが愛苦しい。 イントロは「Dangerous tonight」を彷彿させる。 7.Hey girl ! 近くても CMバージョンにホーンセクションを重ねてファンキーに。 それゆえに「恋をリリース」とかぶってしまったか。 転調とコード進行の妙は、改めて神だと再確認。 8.Discothèque 「Hey girl」のラストの笑い声からのピアノイントロは、パーティーで実際に連続演奏してるっぽくてナイス。 正隆さんが勝手にラテンアレンジにしてしまったようなので、ラテンじゃないバージョンも聴いてみたかった。 前作で「太陽と黒いバラ」のラテンが入っているので、ちょっと膨満感が。 間奏のギターソロはサンタナ風。 9.Early Springtime さすがに「庭のカモメ」じゃないのね。 大さび後のギター音がたまらない。 「汽笛がした」という言い回し、ユーミンっぽい。 気に入ってヘビロテで弾きたいのに、キーはGbか・・・。 「ゆっくりと」の部分が「どっこらしょ」的な労働歌っぽく聴こえて、ややダサい気が。 10.夜明けの雲 この曲大好きで、すでに聴きまくってしまっているので、足並みを揃えるために、ライトローテーションに。 フレンシスレイとかミシェルルグランとか、そういったフレンチな哀愁たっぷり。 「めぐりめぐる」はbミファソで始まる方が好きなので、繰り返しで「ソファソ」で始まってる部分はちょっと残念。 11.シャンソン 小林麻美提供曲「GREY」と、山本潤子ユニット「April」提供曲「Finally」っぽい要素もあり。 Aメロ2小節目の転調で心が鷲掴みされ。こんなに早く転調するの?小柳ルミ子の紅白の「乾杯」での「こんなに早く衣装替えするの?」的な。 「DOWNTOWN BOY」の2小節目での実質的転調と並んで素晴らしい。 「いとおしむように」の歌い方、素晴らしい。 1回目聴いたとき、さびのメロディーが単純すぎる気がしたのだが、この詞を載せるにはこの普遍的なメロディーのキャパが必要だったと気づき反省。 間奏の転調もステキ。 「若い頃」と言わずに「夏の盛り」と表現するところが流石。 イントロの最後あたりに、ユーミンが口を開く音が入っているのだが、それだけ固唾を飲みながら歌い出しに臨んだ感があって、リアル。 12.MODÈLE ボーカルのフォルテ部分が強すぎると思える箇所も多々あり。 キーBだとちょっと弾き難いな。 間奏のストリングスアレンジ、これも秀逸。 「描ききるまで」から「霧の中の影」にややジャンプしそうになる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Yuming] カテゴリの最新記事
|
|