4889622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

2013年09月10日
XML
カテゴリ:全学年へ伝達事項

<ルールを守らない人がいることの重大性その2> 

ルールを守らない人がいるとルールがドンドン増えていくという話は1つ前でしました。

しかし、「ルールを守らない人がいることによる問題点」はもう1つあります。

それは、料金が上がるということです。


<料金が上がる例1> 

冒頭の話(マックのゴミを捨てていった話)に戻ります。

冒頭で中学生がマックのゴミを捨てていった話をしました。そのゴミを私が捨てたという話です。当然、西東京市の有料ゴミ袋で捨てました。

さて、上記のことが繰り返されたとしたらどうなるでしょうか。西東京市の有料ゴミ袋と言っても、費用はそれほど高いわけではありません。しかし、これが大量となれば話は別です。するとどうなるでしょう?

場合によっては、そのゴミ袋代を授業料に転化する塾もあるかもしれません。

 

<料金が上がる例2> 

昨夜の件も同様です。

塾を出た後に、どこかに寄り道して帰宅しない。これを繰り返す子がいれば、塾としてはその対策として、「メールで登下校を知らせるシステム」を導入するかもしれません。

その導入費用は誰が持つのでしょうか?私でしょうか?

いえ、違います。

他の塾生が負担するのです

もしメール通信機能を導入すれば、入塾の際の手間が増えるので入会金は1000円程度値上げすると思います。また、毎月の管理や維持にも費用が発生するので、当塾もいよいよ「維持費」を導入することになるでしょう。

このように、一部のルール違反者のせいで、費用が上がっていくのです。

(机を傷つける子もいます。これも維持費や諸経費が上がっていく要因です)


<大学入試の例>

数年前、大学入試の最中に、携帯から「ヤフー知恵袋」に質問を書き込んだ受験生がいました。かなり話題になったニュースです。

この事件の結果、大学入試では、携帯のチェックが以前よりも入念になり、試験監督の人数も増えました。ここでかかる人件費というのは、かならず受験料に上乗せされます。

これも、「一部のルール違反者のせいで、費用が上がっていく例」です。

 

<自習室閉鎖の例>

1つ前のブログで書いた自習室閉鎖の件。これも閉鎖せずに継続していく方法もあります。

例えば、自習室利用の前に、事前に親から電話をかけ予約してもらう。そして、帰宅時は私から「これから帰らせます」という電話をご家庭に入れる。こうすれば完璧です。しかし、この電話応対は果たして誰がやるのでしょうか。

塾長はそこまで時間は取れません。そこでスタッフを入れることになります。結果的に、スタッフの人件費の分、授業料は間違いなく上がります。当然、せっかく雇ったスタッフに仕事を与えねばなりませんので、現在、全学年全教科私が行っている授業を、2~3割程度大学生アルバイトにやらせることになります。


このように、ルール違反をする人がいると、世の中のコストはどんどん上がっていき、一方で質はドンドン下がっていくのです。そして、それを負担するのは、いつも「その他大勢の善良な市民」ということを忘れないでほしいと思います。







最終更新日  2013年09月10日 18時09分44秒
[全学年へ伝達事項] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

サイド自由欄

 ↑  塾の考え方は、上記「Freepage List」をご覧になってください。


「キャラベル(Caravel)」は、大航海時代に活躍した小型船です。操舵性が大変高く、逆風でも前進できるのが特長でした。

「キャラベル船」と同時期に活躍していた大型帆船「キャラック」は、大量の物品を積むことができたので、商業・貿易は大きく発展します。つまりビジネス向け・お金儲け向けの船です。しかし、多くの人員・スタッフが必要で、航行精度という面で弱点を抱えていました。とりわけ、強風は苦手で、逆風が吹くと転覆する可能性も大きかったと言われています。

そこで登場したのが「キャラベル」です。キャラベルは大変優れた操舵性とスピードを兼ね備えていました。必要な人員も少なくて済み、費用面でも大変優れていたと言われています。小型で小回りが利き、逆風の時でも風を味方につけ、精度の高い航海が可能になりました。「キャラベル」の登場により、大航海時代の活動範囲は大幅に広がっていき、数々の偉業が達成されました。


塾も船と同様です。

大型の塾には大型の塾なりの良いところがあります。しかし、規模が大きくなればなるほど、多くのスタッフが必要となり、授業料も高くなってしまいます。「生徒の学力アップのため」に各種講座や合宿を行うのではなく、「社員の賞与(ボーナス)のため」に特設ゼミや合宿を開催するという本末転倒な経営になってしまいます。

こうした大手塾が都立高校を受験をする上で必ずしも適している訳ではありません。
せっかく授業料の安い都立高校に入れたとしても、その前段階として、塾に何百万円ものお金をつぎ込んでいては、あまり意味がありません。

進学塾キャラベルは、教室の規模を最小限に抑え、高い操舵性を重視しております。また、塾長が指導にあたることにより、授業料も最小限に抑えています。キャラベルは、保護者の方が求めている操舵性と経済性を兼ね備えた進学塾です。

© Rakuten Group, Inc.