075364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さやパパ2001

さやパパ2001

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/q16u244/ 今日…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zemb4b2/ ア…

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月03日
XML
カテゴリ:教育談義
いきなり入試レベルの英文では難しかろうと、短めの長文(?)を読ませてます。

こんにちは。

石川県で個人塾をしているさやパパといいます。

長文理解の基本は、きちんと意味が取れるかどうか。

入試ぐらいの長文でも、読むのに慣れているのなら、大意をつかむやり方でもいいかな。

でも、力がないときには、短めの文章で、まずは慣らし運転。

英文を読むクセを身につけます。

読みやすくて、短めの文章や対話文だと、ほとんど分からない単語などは出てきません。
(逆に、そういう文章を選んでいるのですが)

そうなると、意味の取れないところなんて、1.2箇所あるかないか。

そんな文章だと、「前後から意味の分からない単語の意味を類推する」説明が入れやすくなります。

分からないとこだらけの文章では、「前後から意味を考える」と言っても、その前後もよく分からなかったりするわけですから。

こうして、意味の取りかたを覚えていくわけです。

あまりにも、理解度が低いと、「全文訳」をさせることもあります。

そんなことができるのも、本文が短いから。

こうして、英文に慣らして、徐々に長い英文に取り組んでいけばいいと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月03日 18時00分57秒
コメント(78) | コメントを書く
[教育談義] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.