1181763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

熟子塾

熟子塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.01
XML
カテゴリ:熟子の小ネタ劇場
嵐の夜の翌日。




わが熟子家は、
北海道に帰省する予定でした。



いつもならば、夏休みに合わせて7月末に帰省するのですが、
今年はご主人様の仕事の関係で、
夏休みが取れなかったため秋の3連休となりました。






運よく台風は過ぎ去り、帰省日当日はカンカンの晴れ。
気温30度の猛暑日でございました。


予定よりも早く空港に着いたのですが、
予想通り、手荷物預かりも検査も激込みでした。


しかも、初めての第2ターミナルビル(ANA)。


勝手がよくわからず、降りたった駅の場所は全くの反対。
ツアーデスクは端っこ。

昼食に食べたかった讃岐うどんの店は、
ツアーデスクから正反対の端っこのエリア。

手荷物検査で入ったところから、
搭乗口はツアーデスク側の更に奥。





・・・というように、第2ターミナルをびっくりするくらい往復したのでした。
万歩計付けときゃよかったよ。





搭乗口は予想以上に遠かったし。



P110611 レインブーツ (2)K.jpg
そして金属探知に引っかかったレインブーツ。



行きも帰りもひっかかって、
靴を脱がされ再チェックされる。

たぶん、年末もひっかかるだろう。

つーか、事前にひっかかる靴ってわかっている人は、
最初からスリッパ貸してくれないかなぁ?






最後は30分を切っていたから走ったけど、
手荷物検査場から15分くらいかかったと思う。

おまけに、前日にオムツがとれちゃった息子様様が
トイレに行きたいとほざいたり。

ご主人様があわててトイレに連れて行ったけど、
その時は乗り込みの行列も少なくなってきてて。


熟子はといえば、
北海道の実家と、義兄夫婦への手土産のお菓子を反射的に2箱ひっつかんで購入して、
列に並びました。

買えたのはラッキーでしたってくらい、時間に余裕なし。
もちろん選ぶ余裕も。

危うく、買えなくて北海道の人に
北海道で購入したお土産を渡すことになりそーだった。


席について、「何を買ったっけ?」と思ったくらい。

(草加せんべいとベルンのミルフィーユバーでした)



まぁ、我等は最後のほうで飛行機に乗り込みましたが、
なんと、飛行機が離陸するのに1時間もかかってしまったので、
あんなに急がなくても良かったのになーと思いました( ̄∀ ̄;)



飛行機は当然ですが台風を追って北上します。
すでに台風は消えてなくなっていましたが、
空の調子は良くなかったようで。



積乱雲が発生していました。



あれですよ、あれ。

ラピュタで、飛行機がこれでもかと翻弄されるアレ。
竜の巣ですよ。





積乱雲。





・・・につっこみました。


ラピュタだー!



思わず叫びたくなりました。


正確にはかすった、らしいのだけど。





雷はなかったけど、飛行機がね・・・





これ、ジェットコースターじゃない?
・・・ってくらい、落ちた。


そして、また上った。上向き矢印
そして、落ちた。下向き矢印
そして、また上った。上向き矢印
そして、落ちた。下向き矢印
そして、また上った。上向き矢印
そして、落ちた。下向き矢印







熟子ガクブル。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル



今回は3歳になった息子様様のために、
席を子供の分もとっておいたのですが、
ご主人様を挟んで座った我らは、
二人ともご主人様にしがみつきました。



ほんっっっっと、死ぬかと思った。

御巣鷹山の悲惨な光景や、
飛行機事故の悲惨な遺体の状態とか脳裏に浮かんだ。


ジェットコースターですら苦手なのに、
飛行機が落ちるって、ホント生命の危険を感じるね。

だって、コースターのレールがない世界で、
落ちているんだから。

下限なし、ッスよ?




後ろでは、息子様様くらいの女子が、
ジェットコースターと完全に勘違いしていて、
キャーキャー喜んでいたけど。
息子様様も若干楽しんでたが)




熟子、髪の毛が相当抜けるくらいの恐怖を味わいました。






・・・しかし、時間にして5分程度だったんですって。
(30分くらいに感じた)





でも、あんなに揺れたの初めて。
初めての海外旅行で、船のように立て揺れしたことはあったけど、
あんなに落ちるって・・・。



揺れが収まってから、自分がひどく酔っていることに気付いたくらい、
揺れてる最中は怖かった。







ところで機内では、イヤホンで放送を聴けますよね。
あれ、結構好きなんですが。


今回、「コーラス」という番組があり、
プログラムを見ると、「大地讃頌」が!


中学生の合唱といえば、必ず通る道「大地讃頌」
プロ(?)の極上の「大地讃頌」
絶対聞くべきでしょう。





動画サイト(YouTube)

「大地讃頌」




熟子はアルトだったんですが。




いい気分で聞いていたときに、
突如ジェットコースターな飛行機に変換したので、
ソプラノでアー!と。



母なる大地をアー!
と。




アー!
と。




落ちるたびに叫んでたそうな。






もう、あの落下Gの感覚ナシには、
「大地讃頌」を歌うことはできません。。。






余談ですが、【帰省日当日はカンカンの晴れ】だったヨコハマ。
北海道につくころには小雨が降り、なんと15度言う寒さ!!
一気に気温が半分。




  ↓怖かったよ~

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.03 13:00:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.