カテゴリ:バイク
今日久々にバイクのエンジンに火を入れた。
時々,エンジンはかけていたのだけど,ここ数ヶ月忙しくてなかなかまたがることできなかったので少々ご機嫌斜め。 そこで,エンジンオイルとブレーキフルードの交換,キャブレターの分解掃除をして何とかご機嫌を取る。 車に比べると随分シンプルな乗り物なので,これぐらいでもかなりいい感じ。 チョークを引っ張って,ピストンを上死点に合わせてキックをかませば一発かかるようになる。 単気筒250cc,SOHC,4バルブのエンジンがうなりを上げる。 ![]() 結婚して,子どもが生まれて,家族で行動することが多くなって,ずいぶん遠ざかってきた。 我が愛車「HONDA XR250RM」 1991年式。 製造されてから15年経過。 このバイク,本来は広大な砂漠を走り回っているマシン。 いわゆる逆輸入車です。 もともとレーサーですから,日本国内では公道で走ることはできないのですが,一応輸入車ということで保安部品をつけて登録してあります。 だから,排気系もノーマルでレーサーのまんま。 エキゾーストノートも凄いです。 バィーン,ドコドコドコドコドコ・・・ いやぁ,しびれます。 でも,エンジンがかかったらすぐスロットルを戻します。 だって,ちょっと近所迷惑だから。 でも,いいねぇ,シングルは。振動がたまんねぇっす。 まずはガソリンを入れにSSへ。 タンク容量は9リットルぐらいですし,リッター25kmは走るので満タンにしてもたいした金額ではないのですが,なんせこいつはレーサーのですから喰らうガソリンも贅沢にハイオクです。 このご時世,リッター150円は厳しいです。(^▽^;) でも,いいだもーん。入れちゃいます。 満タンにしたあとは,片道10キロぐらいのお使いに。 おー,走る走る。いい感じーっ。 久しぶりのライディングなんで,少々心許ないけど,思い出すのにたいして時間はかかりません。 でも,安全運転。慎重,慎重。 あー,気持ちんよかぁーっ。 でも,バイクって気持ちよさそうに見えるんですけど,実はそうでもなくて,股の間にストーブを抱えて走っているのと同じですから,熱い熱い。 信号待ちの間なんか我慢大会です。 バイクから降りると汗の「つゆだくおおもり」 でも,気持ちいいのさ。 今年はプチ・ツーリングできるといいなぁ。 |
|