私のゆるやかな日々

2010/01/11(月)13:59

クリスマスローズ ニゲル&ピコティーの花芽たち

クリスマスローズ(48)

     土を持ちあげて出てきたクリスマスローズの花芽                          どれも(6号スリット鉢で育成中)                     「クリスマスローズ ニゲル」 ↑株と昨年咲いた時の花です。「ニゲル」白い花が美しい素朴な感じのこの花が大好きです。早い時期にたくさんの花芽らしきを確認しましたが株元が浮き上がっていてこのままでは株がダメになるのでは?仕方ありません今年は花は見られないかもと思いつつ土を盛りました・・・嬉しい事に年末頃からググーっと丸い球の様な花芽が足した土を割って出て来ました~ありがとう♪            「ワイヤー」株の真ん中に陽を当てるための工夫です♪ ↑「黄線は輪っかで葉を押さえます」↑「赤線は先を曲げて土に差し込み輪っかを押さえます」後は陽射しのある場所に鉢を置いています。      お安い「苗から一年目のクリスマスローズ」の様子です。なんと花芽4個が出現しました!古葉はチョキチョキ除いてしまい残った葉は数枚だけですがこの花芽とともに新葉の展開もあるだろうと期待しています 初花にはツボミに薄っすら花色も少し出てきました~ どんな花かしら楽しみ~♪            「ピコティー」 昨年3月にあちゅさんに頂いた株です にょっきり2個の花芽があがりました1本に幾つも花が咲きます今年もあの優しいお花に会えますね嬉しいです~~♪ 6号スリット鉢です外置きで寒かろうとケンタッキーフライドチキンの空き箱に守られています!(^^)!     ←昨年の花     ああ・・・         「カトレア トリアネイ ACバレッジ」後ろの鉢に手を伸ばしたらポロリと落ちた物が・・・あきらめ切れずテープでとめて記念撮影をば・・・。どんなお花かは→昨年の「カトレアトリアネイ ACバレッジ」で見てやってくださいトホホ・・・。実はこんな事は度々なんですが慣れませんね~(^^ゞ追記・今自分も昨年の記事を見てきましたがなんと昨年も同じ様にこのトリアネイのツボミを折っていました・・・二度ある事はなんとやら来年は特に気をつけなくちゃ~何かしるし付けとこうかしら。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る