私のゆるやかな日々

2013/09/01(日)17:35

不注意にて・・・

球根(15)

夏の間じゅう晴れ続きの猛暑で植物も疲れたところへ今度は台風崩れの大雨が3日も・・・今朝ふと先日の園芸TVでネリネとリコリスの育て方の違いをやってた事思い出したネリネは夏の間水を与えない球根が腐る・・・えっ昨年末開花を見てからずう~っと外置きのままだよ~~~。  ・やってしまった・・腐ってる 35度超えの炎天下にさらされ続け次は雨に打たれて・・球根を摘まむとグジュグジュにつぶれる・・プランターいっぱいに咲き誇っていたのに・・ごめんなさい・。  ・それでも5球ほど堅いのがあるので皮をむいてみた根がでる部分に多少腐りがあるが草木灰をまぶして乾燥させ植えこんで見たいと思う。  ・昨年の初冬の様子↑キラキラ輝いて咲いてたネ このプランター全部の球根がダメになった。  ・助かった~かな? もう1種の花が大きめの方は芽が出始めていたので雨にあっても大丈夫の様です・・まさかこのまま腐るなんてないよね・・この種類花が咲きにくいのが難ですが頑張って咲いてもらいたい。・反省メモ   長年にわたり毎年球根が増え多くの花を咲かせてくれるのを良い事にほったらかしにしていた罰ですね・・それにしてもいつも梅雨の時期に雨が当たらない様 軒下に鉢を置きなおししてたのに今年はどうしたんだろそんな考えもよぎらなかった・・。                     ・大雨の中クリナムパウエリーが咲いている。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る