103615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミズキの花

ミズキの花

カレンダー

お気に入りブログ

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん
地球のこびと@ 地球のこびと@さん
大好きな自分 ぼんちゃん8487さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:秋晴れの公園散歩(10/13) cialis generika 5mg bestellencialis kop…
 http://buycialisky.com/@ Re:叙情的な風景(03/02) dose low viagra cialis drugcialis 20 mg…
 http://buycialisky.com/@ Re:春の匂い(03/01) cialis does it work for everyonegeneric…
 http://buycialisky.com/@ Re:木と仲良くなる方法(12/10) cialis 10 mg precio en venezuelapurchas…
 http://buycialisky.com/@ Re:静かな夜(05/24) reviews of viagra cialis and levitracia…

フリーページ

ニューストピックス

2009年04月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
画像 1432.jpg


あの光景は忘れられない。光を放つ、何とも言えない幸せな光景。

池は光輝き、平日なのにボートが何艘も出ている。幸せそうに歩く人々。向こう岸には満開の桜と共に、もうきれいな黄緑に芽吹き始めた木々。その色のコントラスト(ピンク、黄、茶、黄緑と実にきれいだ)。目に眩しい逆光。その全てが幸せ色に輝いていた。

こんなに沢山の人を喜ばすことができるなんて、この公園を作った人、着工した人達は、感無量だろうと思った。そして私もこんな公園を作ってみたいと憧れた。

それに、もう木々がこんなに芽吹いているなんてビックリ。私の観察では、ここまで芽吹くのは普通5月か6月。早くて4月の終わりだ。温暖化でこの所の陽気のせいか、私のおまじないのせいか・・・。(笑)

そこでどの木がどの位芽吹いているか、観察してみようと思い、池を一周した。

ハンノキはもうしっかり葉をつけている。カツラもハート形の葉を、まだ小さいが、かわいらしくつけている。イロハモミジもミズキも、しっかりした黄緑色だ。クヌギは少し芽吹いている。コナラとトチノキはまだ葉をたたんでいて、もう少しで開くところだ。エゴノキもちっちゃいかわいい若芽をつけている。そして桜は散り始め、普通は夏に咲くヤマブキは、今が盛りと咲き誇っている。アオキは若芽や花をつけている。

そして初めて牡丹桜を発見!更にこれも初めてクヌギの花を発見!クヌギの花は、多くの木もそうだが、花序(かじょ)と言って、いわゆる花の形をしているのではなく、長い房状のものが何本も垂れ下がっている形をしている。ちょっと舞子さんの髪飾りに似ている。

しかし今日の石神井公園を見れたのは幸せだった。いい陽気で、早くも芽吹き始めていて、ちょっと我が子の成長を途中見落としたような気分になったが、実に幸せな公園散歩だった。

帰り、心地よくお腹がすき、手は砂で汚れ、子供の頃を思い出し、気分良く帰途につく私だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月09日 18時04分55秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.