153002 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Jan 17, 2006
XML
カテゴリ:友人
ロシア人のママ友から頼まれて、

今日は、区のやっている「福祉ケアセンター」

というところへ行ってきました。


彼女の息子さんには、障害があります。

この間の12月で5歳になりました。

1人で、歩く事はできるようになりましたが、

1人で、階段を昇り降りすることはできません。

言葉も、話せません。


彼女は3月にはロシアに戻ってしまい、

また9月に日本へ戻ってくる予定です。


幼稚園には行くことができなくても、

3月出発までの間、「福祉ケアセンター」に行かせてみてはどうか、

と、病院の先生が教えてくれたそうです。


彼女は日本語が話せません。もう、日本語を学ぶ気力もない様子。

彼女のご主人もロシア人なのですが、

彼はロシアと日本の通訳業をやっているくらい日本語が上手。

今回、彼は仕事で、センターに行くことができないから、

代わりに、私が一緒についていって欲しいということでした。


いやー、行って良かったです。

今日はオリエンテーションの最終日で、

来週から、本格的に週2回のクラスが始まるのです。

それに向けて、いろいろな申込書を書いたり、

年収証明書を用意する事、

クラス編成について、等々。

確かに、日本語が理解できないと、ちょっとこれは難しいぞー。



彼女にも感謝されましたが、

それ以上に、センターの人達に感謝されました。

人様から感謝されることなんて、

なかなか、普段の日常ではない事なので、非常に嬉しいです。


来週から彼は、週に2回午前中、このセンターに通うことになります。

クラスには、彼と同じレベルの障害を持った3歳児が6人いるそうです。

ちなみに午後のクラスには、同じレベルの障害を持った幼児が4人。

結構な数ですね。

私が知らないだけで、私の周りにも、

いろいろな問題を持った人がいるのかもしれないなぁ、と思いました。

幼児を持つ親として、何とも言えない気持ちになりました。

そんな話を夫にすると、「だから?」と言われてしまうんだろうなぁ。



妊娠中、お腹の子供に異常がないかを調べる機会が、あります。


もし、お腹の子供に異常があったら、中絶しよう。

ただでさえ子供嫌いな私達が、異常のある子供を育てられるわけがない。

そんな重い責任は、負えないよ、僕達。


夫の言っている事の意味は、理解できます。

でもね、胎動を感じ始めてしまった頃には、

彼の言っている事を、理解できなくなってました。(笑)


ありがたい事に、お腹の子は異常なし。

こうやって元気に、私達の娘として成長しています。

もうすぐ、5歳です。


もし、あの時、問題があったら…

私と夫は、どうしていたのかな。

「もしもシリーズ」は、終わりがないですよね。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2006 06:55:13 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:福祉ケアセンター。(01/17)   hirokorinnn さん
まったくその通りですね。わたしたちも調べました。でも、調べたその日が、実は初めての超音波で、赤ちゃんと出会った日だったのです。画面で元気よく手足を動かしている赤ちゃんをみて、なんていう検査をしてしまってるんだろうと、診察台の上で後悔していました。祈るような気持ちで検査結果を待っていたことを思い出します。 (Jan 18, 2006 07:18:39 AM)

hirokorinnnさん   SunnyJune さん
>まったくその通りですね。わたしたちも調べました。でも、調べたその日が、実は初めての超音波で、赤ちゃんと出会った日だったのです。画面で元気よく手足を動かしている赤ちゃんをみて、なんていう検査をしてしまってるんだろうと、診察台の上で後悔していました。祈るような気持ちで検査結果を待っていたことを思い出します。
-----

私は羊水検査はしなかったのですが、それ以外にも血液検査や超音波検査等で赤ちゃんの異常は見つけられたりしますよね。
「もう堕胎はできない」というまで妊娠が進む前に受ける検査は、どんなものもドキドキしてました。
恐らく、お腹の子供が障害があるということよりも、夫との間でその子を堕胎するか否かという決断をする事の方が、私は恐れていたような気がします。
あぁ、どちらにしても私って、本当に臆病。(笑) (Jan 18, 2006 07:30:21 AM)

Re:福祉ケアセンター。(01/18)   ジャムママさん さん
困難な状況でもSunnyJuneさんのようなお友だちに恵まれたことはよかったね。

通勤途中に養護学校があって、外見も障害があるとすぐに分かる子たちですが、親なしでみんなバスに乗り、バス停からもそこそこ距離のある学校に歩いていってますね。自分だけでもちゃんとできるんだなあって感心しちゃいます。

見た目は健全でも軽度発達障害の人が多いみたい。
知恵の遅れと突然怒りだしたりするので団体行動がとりずらく、ただわがままな子どもと思われて、親はまわりから悪口を言われたらしい。
そこの旦那さんはその子を可愛がらなかったみたいだよ。男と女は母性の違いがあるかなあ。

もしもってやっぱり妊娠中は考えちゃいます。
生まれたときは五体満足でよかったって思ったしね。そう思うと世の虐待する母はそこの原点にもどらないといけないですね。 (Jan 18, 2006 07:34:39 AM)

似てるかなぁ・・   ミセスじゅえる さん
似てるかもなぁって思いました。ご主人の反応とジェリーの反応。ジェリーは、もしお腹の中にいる間に障害が見つかったら中絶するのは当たり前だと言ったのです。もっともこの会話は2人目も生まれたあとのことだったので、自分たちのこととしてきちんと考えてないレベルの会話だったのですが、それでもやはりショックでした。

>そんな話を夫にすると、「だから?」と言われてしまうんだろうなぁ。

うちも同じ反応だと思いますー。ジェリーってとてつもなく冷たいところがあるって思ってましたが、安心しましたσ(^_^;)アセアセ... 。

そのロシア人のママ友さんのお話、本当に感動しました。頑張ってください!と心で応援しています。 (Jan 18, 2006 07:38:27 AM)

難しい問題です   kimosabi さん
私と主人も障害のある子は大丈夫だろうか?と思ってます。でも、サニーさんみたいに母性本能目覚めちゃったらどうなるか分かりませんね。って、妊娠もしてないんですけど・・・ (Jan 18, 2006 07:38:36 AM)

はじめまして☆   Juliaのママ さん
SunnyJuneさん
はじめまして、こんばんは☆
アメリカに住んでらっしゃる方々のブログを拝見していて、こちらにお邪魔しました。私はアメリカ人の夫とサンディエゴに住んでいます。今妊娠29週目で初妊婦です。実は17週のエコー、そして羊水検査で私達の赤ちゃんは偶発的に起こる重い染色体異常を持っていて、生きて産まれるかさえ分からないと診断されました。私はまだ20代で高齢出産でもないし、何千分の一の確率だったようです。私達も中絶を考えましたが、”普通”でなくても”正常”でなくてもやっぱり我が子は可愛いですね☆私は母性本能ばっちり目覚めちゃいました!そして私達夫婦はこのまま妊娠を継続し、赤ちゃんが頑張ってくれるところまで頑張ろうと決めました。母親として愛娘に元気に生きて欲しい気持ちでいっぱいですが、私はこの子が私達夫婦を親に選んでくれてとっても嬉しく感謝しています。私もこの子から五体満足がどれだけ恵まれている事か教えられました。みなさんの赤ちゃんが元気な赤ちゃんで良かったです☆初めてお邪魔したのにダラダラと長くなってしまってごめんなさい。
(Jan 18, 2006 12:01:40 PM)

Re:福祉ケアセンター。(01/17)   hironmama さん
私は、養護施設に実習に行ってた頃、
障害がある子供たちは、社会に向けて、
いろんな事を学びます。
その中で、親御さんは、
殆どの方が前向きで、強さを感じました。



(Jan 18, 2006 12:03:02 PM)

おつかれさまでした   kjasmin さん
Juneさんが行かれて、本当によかったですね。
これからの週2回、彼女にとってもリフレッシュになれますよ。
Juneさんはいつもみんなに感謝されてますよー。

そうそう、お腹の子のことって深刻ですよね。
実は3人目、ほしいと年甲斐もなく思ったりしますが、オットはこういう責任を一番気にします。
男の人は感情より理性ですね。 (Jan 18, 2006 01:05:42 PM)

よかったね   スキッピーC さん
みんなに感謝されて。彼女もJuneさんが一緒だったからきっと心強かったでしょうね!
妊娠してる間は私も障害を持った子だったらどうしよう・・・と心配でしたが、産んだ時はたとえどんな子供でも自分の子供。障害持っていても愛情一杯に育てられると思ったことを覚えています。
うちは今のところは二人ともたぶん普通の子供だと思うけど・・・まだわかりませんよね?障害持ってなくても問題ばかり引き起こす子供になってしまうかもしれないし。 (Jan 18, 2006 01:12:10 PM)

Re:福祉ケアセンター。(01/17)   Snugglebutt さん
ワタシ達も実はそう思ってたんですよ、昔。
絶対障害のある子は自分たちの器では無理だから、中絶しようって。
でもプリンセスの時染色体異常の確率が高いと言われた時それは出来なかった。
やっぱり胎動を感じてしまうとね・・・もう名前も決まっていたし。
そのまま勧められる羊水検査もせずにやりとおしましたよ。
ロシア人ママもJuneさんみたいな友達がいて幸せだよね。
頑張って出来ることだけでもやってあげてください。
(Jan 18, 2006 02:29:27 PM)

ジャムママさんさん   SunnyJune さん
>困難な状況でもSunnyJuneさんのようなお友だちに恵まれたことはよかったね。

>通勤途中に養護学校があって、外見も障害があるとすぐに分かる子たちですが、親なしでみんなバスに乗り、バス停からもそこそこ距離のある学校に歩いていってますね。自分だけでもちゃんとできるんだなあって感心しちゃいます。

>見た目は健全でも軽度発達障害の人が多いみたい。
>知恵の遅れと突然怒りだしたりするので団体行動がとりずらく、ただわがままな子どもと思われて、親はまわりから悪口を言われたらしい。
>そこの旦那さんはその子を可愛がらなかったみたいだよ。男と女は母性の違いがあるかなあ。

この日、彼と一緒にオリエンテーションに参加されていたお子さんはそうだったのかもしれません。
見た目は全く普通で、こっちの言っている事もちゃんと理解していました。
恐らく、ジャムママさんの説明通り軽度の発達障害のようですが、そうだと説明を受けなければ、「非常にうるさい子供」位にしか思わなかったかもしれません。

>もしもってやっぱり妊娠中は考えちゃいます。
>生まれたときは五体満足でよかったって思ったしね。そう思うと世の虐待する母はそこの原点にもどらないといけないですね。

そうなんですよねー。
私も虐待こそしませんが、時々「あなたの事は大好きなんだけど、パパもママも子供は嫌いなの。だから一回で解かって。」とかいろいろきつい事を娘に言ってしまいます。(反省。) (Jan 18, 2006 04:38:38 PM)

ミセスじゅえるさん   SunnyJune さん
>似てるかもなぁって思いました。ご主人の反応とジェリーの反応。ジェリーは、もしお腹の中にいる間に障害が見つかったら中絶するのは当たり前だと言ったのです。もっともこの会話は2人目も生まれたあとのことだったので、自分たちのこととしてきちんと考えてないレベルの会話だったのですが、それでもやはりショックでした。

>>そんな話を夫にすると、「だから?」と言われてしまうんだろうなぁ。

>うちも同じ反応だと思いますー。ジェリーってとてつもなく冷たいところがあるって思ってましたが、安心しましたσ(^_^;)アセアセ... 。

実を言うと、私も妊娠する前は
「子供なんて別に要らない。」
「もし障害があったら、おろそう。生まれてなかったら、別にまだ人間じゃないし。」
「子供より、自分の人生が大切。」
くらいに思っていた1人です。(私も冷たいですね。)

でも妊娠して、体の中で動く胎児を見てからは…。
この感情は出産一年後の母乳育児が終わるまで続きました。
ホルモンの影響も大きいと思います。

堕胎と言う決断を下す人を私は責めるつもりは全くありません。その人の人生だし、胎児に関しての考え方は人によって全く異なると思うのですよ。

運良く、私が今までの人生でたった一度の妊娠が正常なものだったと言うだけで、ひょっとしたら、私も中絶という決断をしていたかもしれないです。

でも、迷うことなく中絶を考えられる夫は、妊娠前の私なのだと思います。
そして、彼はこれから先、死ぬまで妊娠と言う経験ができないのだから、私のこの気持ちは一生理解できないのだろうなぁ、とも思いました。

>そのロシア人のママ友さんのお話、本当に感動しました。頑張ってください!と心で応援しています。

私もできる限り応援したいと思います! (Jan 18, 2006 04:49:44 PM)

kimosabiさん   SunnyJune さん
>私と主人も障害のある子は大丈夫だろうか?と思ってます。でも、サニーさんみたいに母性本能目覚めちゃったらどうなるか分かりませんね。って、妊娠もしてないんですけど・・・
-----

フフフ、人間も動物ですからね。
自分のお腹の中の子供は守りたくなるようになるようです。ホルモンはすごいです。
私は妊娠・出産を経験してから、大分考え方が変わりました。
母乳が止まったら、以前のように子供うざいと思うようになってしまいましたが、それでも妊娠前とは相当違います。

以前は夫と同じように考えていたのですよ。
妊娠前は「もしお腹の子供に障害があったら中絶する」と言えました。(すみません、冷たいですね。) (Jan 18, 2006 04:57:38 PM)

Juliaのママさん   SunnyJune さん
>SunnyJuneさん
>はじめまして、こんばんは☆
>アメリカに住んでらっしゃる方々のブログを拝見していて、こちらにお邪魔しました。私はアメリカ人の夫とサンディエゴに住んでいます。今妊娠29週目で初妊婦です。実は17週のエコー、そして羊水検査で私達の赤ちゃんは偶発的に起こる重い染色体異常を持っていて、生きて産まれるかさえ分からないと診断されました。私はまだ20代で高齢出産でもないし、何千分の一の確率だったようです。私達も中絶を考えましたが、”普通”でなくても”正常”でなくてもやっぱり我が子は可愛いですね☆私は母性本能ばっちり目覚めちゃいました!そして私達夫婦はこのまま妊娠を継続し、赤ちゃんが頑張ってくれるところまで頑張ろうと決めました。母親として愛娘に元気に生きて欲しい気持ちでいっぱいですが、私はこの子が私達夫婦を親に選んでくれてとっても嬉しく感謝しています。私もこの子から五体満足がどれだけ恵まれている事か教えられました。みなさんの赤ちゃんが元気な赤ちゃんで良かったです☆初めてお邪魔したのにダラダラと長くなってしまってごめんなさい。
-----

Juliaママさん、コメント、どうもありがとうございます!

それはまるで私が想像していたような状況ですね!
もし私達がJuliaママさんご夫婦の立場だったら、今頃どうなっていたかなぁ、と考えてしまいました。
当時ですら「そんな事を考えてはいけない。考えても、どうにもならないんだから。」と夫に言われてました。
今さら、「もしも…」なんて夫に話したら、「もっと役に立つ事考えたら?」って相手にもしてもらえなさそうです。

私達も以前、サンディエゴに住んでいて、私は娘をカイザーで出産しました。
頑張ってください! (Jan 18, 2006 05:05:25 PM)

hironmamaさん   SunnyJune さん
>私は、養護施設に実習に行ってた頃、
>障害がある子供たちは、社会に向けて、
>いろんな事を学びます。
>その中で、親御さんは、
>殆どの方が前向きで、強さを感じました。
-----

確かに、このロシア人ママさんもとても前向きです。
彼女から、学ぶ事は大きいですねー。
(Jan 18, 2006 05:07:50 PM)

kjasminさん   SunnyJune さん
>Juneさんが行かれて、本当によかったですね。
>これからの週2回、彼女にとってもリフレッシュになれますよ。
>Juneさんはいつもみんなに感謝されてますよー。

そうですよね。朝から晩まで、子供と一緒って大変だから…。

>そうそう、お腹の子のことって深刻ですよね。
>実は3人目、ほしいと年甲斐もなく思ったりしますが、オットはこういう責任を一番気にします。
>男の人は感情より理性ですね。

3人目!すごいなぁ。
こればかりは妊娠してみないと、理解できない感覚なのでしょうね。
私も、妊娠前は夫とまるっきり同じ事を考えていました。冷たいです。 (Jan 18, 2006 05:09:32 PM)

スキッピーCさん   SunnyJune さん
>みんなに感謝されて。彼女もJuneさんが一緒だったからきっと心強かったでしょうね!
>妊娠してる間は私も障害を持った子だったらどうしよう・・・と心配でしたが、産んだ時はたとえどんな子供でも自分の子供。障害持っていても愛情一杯に育てられると思ったことを覚えています。
>うちは今のところは二人ともたぶん普通の子供だと思うけど・・・まだわかりませんよね?障害持ってなくても問題ばかり引き起こす子供になってしまうかもしれないし。
-----

そうなんですよね。
先の事は、わからないんですよね。
子供と私は別の人間だし、価値観だって違うかもしれない。

でも、産んでしまったからには、自分にできる限りの事をしようと思っています。

夫と同じで、妊娠するまでは「問題があったら中絶しよう」と私は思ってました。
妊娠したら、…人って変わるものですね。
中絶をできる期間は、検査をするのがとても不安でした。
それを過ぎてしまえば、後はもう、もし問題があっても今更後には引き返せない、やるしかない!と覚悟が決まっていたので、精神的には楽になったのを覚えています。 (Jan 18, 2006 05:15:25 PM)

Snugglebuttさん   SunnyJune さん
>ワタシ達も実はそう思ってたんですよ、昔。
>絶対障害のある子は自分たちの器では無理だから、中絶しようって。
>でもプリンセスの時染色体異常の確率が高いと言われた時それは出来なかった。
>やっぱり胎動を感じてしまうとね・・・もう名前も決まっていたし。
>そのまま勧められる羊水検査もせずにやりとおしましたよ。
>ロシア人ママもJuneさんみたいな友達がいて幸せだよね。
>頑張って出来ることだけでもやってあげてください。
-----

Snugglebuttさん、ありがとうございます。
私も妊娠するまでは、夫と同じ考えでした。
妊娠してから、「中絶は無理だ」と思いました。
人って、変わるものですね。
夫は、妊娠を経験できないので、恐らく一生、変わる事はないのだろうな、と思います。
こればかりは、仕方のない事ですね。私も妊娠していなかったら、こんな気持ちは理解することなく一生を終えていたと思います。 (Jan 18, 2006 05:18:34 PM)

Re:福祉ケアセンター。(01/17)   じゅっきー さん
私は生まれる前の検査を受けなかったんです。勧められもしなかったし、多少の抵抗感もあったので…。でも、もし検査を受けていたら、結果によっては心が揺らいだかもしれません。
私は独身時代、障害のある方と会う機会がわりとあったんですが、家族の方たちが明るくて前向きだったのがすごく印象的でした。いろんな方が自然に触れ合える環境が整えばいいですね。 (Jan 18, 2006 05:59:37 PM)

じゅっきーさん   SunnyJune さん
>私は生まれる前の検査を受けなかったんです。勧められもしなかったし、多少の抵抗感もあったので…。でも、もし検査を受けていたら、結果によっては心が揺らいだかもしれません。
>私は独身時代、障害のある方と会う機会がわりとあったんですが、家族の方たちが明るくて前向きだったのがすごく印象的でした。いろんな方が自然に触れ合える環境が整えばいいですね。
-----

私は、このロシア人ママに出会うまで、障害のある人と接する事はなかったと思います。いや、なかったです。
私が妊娠中には、当たり前のように血液検査がありました。
あとは100枚ちょっと胎児の超音波場映像をいろいろな角度から撮って、胎児に異常(脳、心臓を含む内蔵、骨や筋肉等)がないかをチェックするというテストもあったのですよー。
羊水検査は35歳以上だと必要だと言われたような気がします。(ひょっとすると、受けた方が良い、だったのかもしれません。)私は羊水検査は受けませんでした。勧められなかったので。

でも、最初の2つに関しては、とてもドキドキしましたー。
特に胎児の超音波映像の時は、もう既に子供もはっきりした姿をしていて、胎動も感じ始めていたので、「これでもし障害があるって言われても、もう私には中絶できないよ」と思いましたね、さすがに。 (Jan 18, 2006 08:22:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.