152650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Feb 14, 2006
XML
カテゴリ:家族


まずは最初に昨日の800円x2粒のチョコ購入の件について

説明をさせてください。

夫も私も、こういうお金の使い方をする人が、

ちょっと苦手だったりします。

こういうお金の使い方が悪いわけではないのです。

単に、私達とは違う価値観を持っているだけなのでしょう。



では、なぜ、夫は1600円も使って

2粒のチョコをバレンタインデーに買ってきたのでしょうか?



(昨日の日記のコメントで、何人かの方にお知らせ済みですが)

「そんな高級チョコを一口で食べた事に

気がついて焦っている私を見て、楽しむ」

これだけのために、チョコを買ってきたのです。


一粒飲み込んだ時点で、値段を明かすというのは

彼にしては、良いタイミングだったと思います。

焦っても、もう一粒残っていたので。(笑)




夫はあまり怒ったり、

不平不満や、人の文句を言ったりしない人です。

先日お話した「映画館置き去りの件」

その一例です。


彼は、様々ある嫌な出来事や、苦手な人間を

冗談や笑いのネタにしてしまうのです。

それは、とっても良い事だと思います。

健康的に生きていけると、思います。

彼の長所だと、思います。



今日は、彼の短所についてお話したいと思います。

私の基本的な考えは「長所と短所は一対」。

同じもの、同じ事でも、

取り方によって、それは長所にも、短所にもなりえると思うのです。

もしくは、その短所があるから、独自の長所が生まれたりとか、

反対に、その長所があるから、行き過ぎで短所になってしまったりとか。



彼の長所も同じように、

その裏側には、短所が隠れているのです。


北米出身の人が日本で暮らしていると、

よく不満や文句を言う人がいます。

言葉も違う、文化も違う異国の地では

確かに、いろいろな思いが生まれるのでしょう。


「郷に入れば、郷に従え」

日本でお金を稼いでいるんだから、

まぁ、とりあえず頑張ってくださいって感じです。


うちの夫は、私や日本での生活に、文句は言いません。

でも、それを冗談のネタに使うのです。

面白おかしく、笑いながら。


日本の事を知っている人に話すのなら、OK。

向こうも、これが日本の全てとは、思わないから。

でも、日本を含めアジアに全く興味が無く、

ここがどのような場所かも想像もつかない人に、

訳わからない「君の日本」の話をするのは、

本当にやめて欲しいです。(泣)


何も知らない人間相手に、

おもしろい部分や変な部分だけを聞かせると、

そこだけが強調されてしまうじゃないですか。


私は自分の日記で、夫をネタにしている事が多いですが、

あまり罪悪感を感じていません。

なぜなら、夫も会社で私の事を面白おかしく話している事が

簡単に想像つくからです。



夫の同僚と初めて会うときは、大抵

「あぁ、あなたが噂のJuneさん。」プッ。

っと小さく笑われる事が多いです。

何を言われているのか、想像するのが怖いです。


夫君、冗談や笑い話をした後には

フォローの方もよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2006 06:47:10 AM
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.