1175151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【 junkicocoa 】

【 junkicocoa 】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 21, 2009
XML
カテゴリ:イ・ジュンギ雑誌
温泉温泉から帰宅しました~スマイル 今日は薔薇のお風呂だったよピンクハート やっぱり生花は良いですきらきら
さてさてインタビューも最後の部分です。何か変な訳部分がたくさんで自分でも意味が分らないけど雫許して下さいね泣き笑い

53467060200909201831065998222949524_003.jpg

来年頃軍入隊を計画していると聞いた。

できるなら早く行ってくるのが良いと考えるがまだ仕事欲が多くてもう少し先送りすることにした。
行く時になれば格好よく行って格好よく帰ってきたい。
俳優として、さまざまな人間群像の研究を試みることができる機会になることもある。

入隊前に必ずしてみたいのがあるならば?

私が軍隊にいる間ファンたちが楽しむことができる小さいコンテンツを作っておいて行きたいと考えてる。
作品以外なものになるようで今はまだ秘密。

人々に見られるイ・ジュンギと実際のイ・ジュンギの最大の違いはなに?

外に出ては活動的で熱情的に臨むが内面的には限定的な生活を送っているということ?

これだけは絶対負けることができないということがあるだろうか?

仕事をする時、他の人より上手にしたいという考えは強い方だが、消耗的にこれは必ず勝たなければならない!
こういうのはない。そうしたことは率直に疲れる。近づいた時前だけ見て行く程度だ。

「責任感あるアーティストになりたい」という発言をしたことがある。
一般的に演技者にはアーティストという称号をあまり使わないのにどんな意味のアーティストか?

辞書的な意味を探しながらアーティストになりたいと言ったのではない。
我が国で俳優というと演技だけする人という枠にはまっているため、俳優が違う何かしてみたいといえば顔色を伺うことになる。
そのまま率直に俳優も芸術をする人であるからアーティストと曖昧に話したことだ。
最終的には私も芸術としての演技、もう少し多様な姿をお見せしたいと思う夢があるからね。

若くして最善を尽くしてさらに多い(?)を繰り広げてみて燃やしてみたくてそんな欲を図太く表現しようとするなら
どんなものが良いだろうかと悩んでアーティストという言葉が想い起こされてその単語を使った。
アーティストと呼んで下さい! ではなく、ただアーティストを夢見ることだ。

53467060200909201831065998222949524_005.jpg

いつも何かをしたいと思い少しの間休む中にも韓、中、日を行き来してあれこれたくさんしている。
エナジャイザーが別にない。 力の源泉でも別々にあるのか?


そのままアザ~ハニ(??)あるのが嫌いだからだ。休めば呆然とすることがないか? それがとても苦しくて熱が受けたよ。
できることならば何でもしなければならない愚か者のように家でこうしていてはいけない! そんなものイッチァンナ。
まぁ運動やレジャーを楽しんだり、家で本や映画を見る程度があると自宅や自宅周辺を抜け出さないから何だか時間が惜しい。

もちろん作品に入る前には作品構想を忠実につけなければなりませんが、残り時間には若くして四肢が完全なので
何でもすべきなのではないかと思う。 じっとしている時の苦しさと漠然とすること、むなしさが嫌いでずっと動くことになるようだ。
一つでも多くをしてみるなら学ぶことであって失うの事は絶対無いようだ。

ところで同時にかなりストレスを受ける過程でしょうに。

幸いなことは企画から進行まで私がしたいすべてのものを直接推進して見るとこの舞台だけ成功的によく終われば
その達成感はストレスを押して2倍以上に跳ね上がることだ。 だからストレスをちょっと受けても面白いということだ。
舞台だけで上手くいけば次の日すがすがしく酒を飲むためにも。そしてその一連の過程が私には素晴らしく感じられる。
いつも会社員が会議する時頭をひねって「一時間休息しましょう」こういう姿がかなり格好よく見えた。

私なりにどこかでカメラが私をとっていると考えて訳もなくストレスを受けたり解けなければわざわざ全力を尽くしてみたりして
「一休みしましょう!」と話したり、本当に演技する気持ちでいる。 それでもプランナーになりたいのではなくてその瞬間だけは
私が企画を演技する感じの話だ。

イ・ジュンギには結局あらゆることが仕事と関連になるようだ。こと欲張りなイ・ジュンギに成功とは何だろうか?

ひとまず私が満足でなければならない。
成功ということがどれだけ行かなければならないのかは分からないし棺のふたを閉じる時になってみてこそ分かるようだ。
棺のふた閉じる前に「満足だ」といいながら安らかに寝つけば成功したのではないか?

最後の質問です。私が記者ならばこういう質問は絶対しないでしょう、そんなことがありますか?
例をあげればさっき話した理想のような。


ハハ。理想を尋ねることと、作品シノプシスがみな公開になっているのに作品に対して説明をして下さいという質問ですか?
誠意もなくて無知な質問だ。明らかな質問5個するよりはいっそ刺激的であること10回尋ね抜いたほうがましだと思う。
それがおもしろいのではないでしょうか? ハハ。

それでおもしろかったか?

私がとても取りとめもなく話したのでないか心配なほどだ。

チリア篝゚~1.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2009 01:32:35 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.