カテゴリ:結婚する前に是非読んでもらいたい。
関プラのカズさん改めチャレンジャーkazuさんが、「理解できないところを理解しよう」みたいなことを書いておられました。
それは、外国の方と話をするときに・・・という文脈で書かれていたのですが、この記事を読んでからその言葉がずっと頭の中をぐるぐる・・・。 夫婦って、ある意味異文化コミュニケーションじゃないでしょうか? ちょっとしたことでも、やり方が違うと驚いたりしますよね? 育ってきた環境ってみんなそれぞれ違うし、家庭ってその家庭独自の文化を持っているもの。 例えばエノモト家(私が育った方)では、子ども達(私と兄ですね)も中学ぐらいからおおっぴらにビールを飲んでいた。というと、大抵の人は驚きます。 おでんには生姜醤油で食べる、カレーにはソース、アジのフライにはしょうゆ。子どもは8時には子ども部屋に入るのが決まりだから、全員集合も見せてもらえなかった。 ちなみに上の習慣は私自身のエノモト家(私と息子)では一つもやってません。 夫婦間で初めて起こるいさかいって、こんなちょっとした習慣の違いからはじまるんじゃないでしょうか? 相手は自分とは違っていて、違っているのが当たり前。 お互いに歩み寄るのは必要だけど、相手を変えようとしていませんか? または、相手はあなたを変えようとしていませんか? 夫婦でも理解できないことってあると思います。 私は、5歳の息子も理解できないとき、あります。 理解できないことを無理矢理理解しようとしなくってもいいんじゃないのかな? 夫婦だから、全部わかりあわないといけないってのは違うんじゃないかな? 「ここは理解できない」 「ここは理解できる」 それでいい。と思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[結婚する前に是非読んでもらいたい。] カテゴリの最新記事
|
|