JUNK SHOW

2005/09/16(金)16:14

ロハスな生活に憧れる・・。

今日から涼しくなって 出勤してからのコーヒーも アイスからホットへ衣替えっす。 お気に入りはタリーズのソイラテ☆ 最近テレビ東京でやっている 「ロハスな生活」って番組が好きで ロハスってよく意味もわからずたまに見ています。 意味は 「ココロとカラダ、地球にやさしいライフスタイル」を表す言葉で、 『Lifestyles Of Health And Sustainability』 の頭文字をとった造語だそうな。 昔やってた番組「海ごはん山ごはん」って覚えてますか? あの番組をちょっと思い出すような感じなんですが・・・。 そういえば「海ごはん山ごはん」のような生活に憧れてたのに、 未だにアウトドアーとは縁のない生活だわっ。 オーガニック・エコ・スローフード・マクロビ・・・。 次はロハスだねっ。 要は私が好きな信念で一物全体・身土不ニってことかなぁ・・。 (これも最近覚えたケド) ロハスって雑誌の「ソトコト」や タリーズコーヒーのフリー雑誌とかでも見かけましたが、 てっきりテレビ東京が考えた言葉だと思ってました(笑) 東京にいると楽しいけど やっぱ空気と水と野菜がおいし~ぃ生活に 憧れるようになってきたわ。 年をとったせいもあるだろーけど・・。 定年後の第二の人生みたいな番組も好きで 「月10万円で豊かに暮らせる町&村 」とか 「人生の楽園」とか「ポカポカ地球家族」とか 見てると余計に都会生活より田舎の方に憧れが強くなるッス。 プチリタイアとかセミリタイアとか羨ましいワ。 海の近くでの生活とかもいいなぁー。 仙人のような自給自足はチト無理ッポイけど・・・。 いきいきロハスライフ! スロー快楽主義宣言! ポカポカ地球家族 アメリカ・インディアンの心もからだもきれいになる教え 心と体がピュアになるハワイアンな暮らし 無料空間 エコライフ&スローライフを実現する愉しい非電化 スローライフの素602(ロクマルニ) 海外で気持ちよく暮らそう 沖縄時間 スローライフ、スローフード

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る